先日の母の日摂州からはNちゃんkY君達がお祝いにやってきました。花はカーネーションですが、鉢植えで現在は写真のようにお日様に当てています。Nちゃんとお父さんが先にやってきたので、kY君はと聞くとママのお父さんが剣術家(八段)で卒業校の新入生の歓迎剣道会にママさんと見学に行っているとのこと。Nちゃんももっと幼い頃は防具を着けた豆娘剣士でしたが「卒業」らしく逃げの一手らしい。ちなみにkY君が夕飯前に帰って来てママさん曰く、新入学生が「++高校卒業?段・・・」と叫んでいるのを聞いていた彼も何か喋らねばならぬかと勘違い。夢中で何か口ずさんでいたという。
赤いカーネーション
お爺さんの陰に逃げそうなKY君
同じ日に勢州からもお菓子が届きました。愚女曰く今伊勢で流行っている洋菓子でウエラボーグという菓子屋のボルシェという真珠貝様の菓子。真ん中の白い球が真珠でホワイトチョコです。伊勢にしては今風ですが、彼の地では結構このような菓子が流行っています。柔らかく溶けやすくそして真珠貝のようなチョコがいけます。
ボルシェ
”伊勢に銘菓も数々あれど いちに指折る 伊勢音頭”と伊勢音頭のゴーフル様の菓子も添えられていました。二つ並ぶとなんとも「伊勢今昔物語集」です。
伊勢音頭と共演です
本日は久しぶりの好天、愚妻とピアノを買い求めにコジマ電気店へ行って来ました。娘が我が家のピアノがどうしても良いと云うので、住居新築時に伊勢へピアノが旅立ったので、穴埋めに購入しようとしましたが、今時はピアノも電気店さんで買うのですね。もっとも電子ピアノという機械ですが、時代が変わったものと思います。それもネットで購入しようとするも障壁が幾つもあり、結局実店舗へ行くことになりました。
今頃は フランス菓子を 伊勢でかう <偐山頭火