先の記述以来闘病(怪しい)生活に入っています。色々な表現がありますが、少々の歩行困難が主たる症状です。でも、エアロバイクを漕いだりは出来るので、怪しいと云えば怪しいのです・・・。そんな様子が伝わったのか。昨夜ブロ友のMさんが来られて、自宅で成った柿の実他をお届けくださいました。
利休柿、堺銘菓芥子餅・ニッキ、淡路産たまねぎせんべい
Mさん我が自宅近くでのコンサートを終わられて追いすがるファンを残し、我が家に写真のお菓子類をお見舞いに(?)来てくださいました。利休柿はご自宅産、本家小嶋の菓子類は自宅近く、たまねぎせんべいはこれもブロ友でコンサートに来られていたH女からの依頼でお持ちいただきました。H女は最近ご姉弟で淡路島へ旅をなさったその土産も兼ねているそうです。
利休柿 何でも姿形では無いと利休殿も申しております
利休柿については、Mさんの自宅で毎年成るが品種が不明とのことを伺った愚僧が勝手に命名した柿です。柿は千種もあるそうなので利休が混ざっても良いだろうと命名しました、Mさん曰く見かけも悪いし味も今ひとつと仰っていますが、今日食べさせて頂きましたが、密度が濃くて糖度もしっかりした良い柿でした。
名前を聴くだけででショック死しそうな「たまねぎせんべい」も甘みがあって、本日は誠に幸せな三時のおやつ三昧でした。医者から減量を命じられていますが、そんなの関係ないと云うところです。明日から理学療法士(PT)のお世話になってリハビリに取り組みますので、明日以降の課題といたします。
減量と 思えば飛び込む 可笑しかな <偐山頭火