河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

好天微風 其の二 MTBの手入れだ

 昨日はソファーの手入れ、カーペットの位置を変えるために足腰を無理に使ったせいか右股関節上下部に痛みが強い。本日午前、整形で世話になっているT先生に診てもらうと、腰付近の背骨がズレている。持病のせいで元々ズレているので著変とは言いませんが、特に痛いのなら・・・と神経ブロック注射。これは初めての経験ですが、非常によく効きました。先生曰わく「痛み止めだけでは無く抗炎症剤も入っているので、比較的長期に効く」とか。で、気が緩んだわけでは無いのですが、訳あって医院往復に使ったMTBの表題に突入です。
 愛車cannondale号28年程使っています

f:id:gourmet_j:20200325195016j:plain

 その訳です。MTBバイクは、比較的高い姿勢でペダリングするのが効率的です。走り出すと止まると言うことが少ない走行がその理由でしょうか。従って、止まって片足を着くと言うことは為ずに、サドルの前に出てポールを跨ぐ姿勢で停車します。
 しかし、私の場合は持病のリハビリ代わりの町乗りが中心で停車が多いこと。持病のせいで本来の停車姿勢が取り辛く左足で地面を支えて停車、バランスを取るため右腰に力が余分に要ります。これが、加齢と持病の進行で腰に無理をさているという自覚はしていました。
 シートポストを下げる

f:id:gourmet_j:20200325195045j:plain

 しからばと、本日バイクを整備と言う程でも無いのですがシートポストを下げてサドルの位置を低くしました。大凡30年近く固定されたままですので、力が要ります。油を差すと簡単に外せますが場所が場所だけに、後始末が難儀なので力任せ・・・こんなことも腰痛の原因になるのでしょうか。しかし、試しに走ってみるとサドルが低い分漕ぐ力は余分に要る気がしますが、停車時はいつもより腰への負担が減った気分です。
 リアサスの間が動きます

f:id:gourmet_j:20200325195203j:plain

 前はラバーで被っている部分が動きます

f:id:gourmet_j:20200325195231j:plain

 元々リハビリ用にと始めたMTBをフルサスペンションにしたのも腰部に荷かる負担を軽くするためでした。しかし、肝心のリアサスは何年も故障で固定されたままで先月直したばかりでした。自らもトライアスロンをなさるT先生は「自転車の運動はお勧めですが程々に・・・」とも付けくえていました。この整備でMTB行の「程々度」が上がれば良いのですが。結果を見て先生には報告しましょう。

 人間も MTBも 関節病み <偐山頭火