河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

丹波「国領温泉と紅葉」

丹波路を紅葉と温泉そして天魚の美味を求めて旅しました。 紅葉は盛り、中国縦貫道から若狭舞鶴道に分け入ると道の両方には錦秋の山そして紅の里山に囲まれた集落が続きます。 この風景に通い慣れて20年以上経つが、基本形は殆ど変化がない。ただし、高速…

お湯休め「奈良MTB行」

バイク敵との奈良行です。平城宮祉の朱雀門をでて、秋篠川を下りますと唐招提寺、薬師寺と古刹が続きます、更に下り大和郡山で城趾に入り富雄川から慈光院をかすめると斑鳩に。 斑鳩では法隆寺を見下ろす老人センターで食事。いつもならお風呂も入りますがこ…

お湯休め「MTB行」

私の趣味というか、楽しみというか、極端な表現ですが生活の半分が自転車です。 走ることに関しては、どのような自転車でもかまわないのですが、少し走り出すと欲が出て今ではMTB二台と超軽量折り畳み自転車二台を保有しています。 休みの半分は、これら…

兵庫芦屋市「あしや温泉」

関西を代表する高級住宅街のイメージが強烈な芦屋だが、住民全員が数百坪の家に住んでいるわけではないだろう。銭湯も僅かながら営業をしていたが、「阪神淡路大震災」ですべて壊滅した。震災時の臨時銭湯として建てられたものの、銭湯が営業再開しないので…

神戸六甲山「しあわせの村」

神戸市営の総合福祉センター、市内に点在していた知的障害者、身体障害者、寡婦福祉施設等々を六甲山に集めて、加えて一般市民も楽しめ、交流も出来る施設が「しあわせの村」。 私がよく利用させていただくのが「ひよどり」という障害者・高齢者とその家族を…

泉州堺「湊潮湯」

大阪湾で魚を獲った漁師が身体を暖めるために、海水を湧かした風呂に入ったという伝統を受け継ぐのが「湊潮湯」だ。 現在では、ここだけになったが湊潮湯のある浜寺・出島周辺には数件の同様の風呂があったそうだ。 さすがに現代の出島周辺の海水には問題が…

北海道「ニセコ薬師温泉」

神秘的な温泉というのは、プロローグからしてそれなりの雰囲気がある。 街道筋からはずれて、原野のような野道を不安げにしばらく走ると「薬師温泉」が見えてきた。そこは、我々以外の人の気配が無い。 内湯が二つ、露天というか野天風呂が少し離れてあるそ…