河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お湯休め「有岡城の帰りに飛行機を」

伊丹の有岡城の帰路、標識を見ると「エアーフロントオアシス」なる標識が見えます。猪名川軍行橋を渡り直ぐの信号を右折しますと、緑地帯に沢山の車が停まって、サラリーマン諸氏がお昼寝の最中です。そうそう、昼飯頃でありました。 「エアーフロントオアシ…

お湯休め「有岡城に行く」

伊丹の有岡城を見学して来ました。テレビドラマの舞台にもなり「荒木村重」が一時期治めていました。南北朝時代、摂津の伊丹氏によって築城され後に荒木が攻め落とした。ドラマ「黒田官兵衛」では一時期、官兵衛が幽閉されるシーンで描かれていました。中国…

いただいたお話し「読書会で」

先のMsgはプレゼントしたお話しですが、こちらは思いもかけずいただいたお話しです。W氏からいただいたのは、向日葵を中心に配した花束です。誕生祝いと仰っていましたが、色々な意味でのお祝いだろうなと勝手な想像です。 先日1年半ぶりに「読書会」に参加…

郵便で宅配トラックを送る

K君は乗り物が大好きです。以前電車を見学に行く騒動をご紹介したとおりです。気に入ると、一心に観察している様子は幼児と云うより研究者(爺馬鹿)の様です。さあ、何を研究しているのかはさっぱり分かりませんが。老人が、エンジンはマルチシリンダー、駆…

三大名庭園の岡山城は烏城

サンロード吉備路の朝はショッピングから。週末の朝とあって、併設の道の駅では、朝採野菜、果物などが売られています。近郊からの買い物客でしょうか、品定めしつつ安い・美味しそうとご夫婦で評価されています。我が家は、斯様な案件は妻に全権委任です。…

伯耆富士から瀬戸内へ「眺望と美味を添えて」

宿は大山としました。宿泊は学生時代のスキー以来です。近年は結婚前の娘とご多分に漏れず、出雲参りした帰りに立ち寄りしています。おかげで娘は良縁に恵まれました。お世話になったのは大山ロイヤルホテルという、ハウスメーカーのチェーン店です。口利き…

尼子衆の隠し湯「月山富田城の麓に」

島根、鳥取そして岡山と駆け足で巡ってきました。先ずは備忘録的に温泉を軸に旅を振り返っておきます。「足立美術館」を観たいというリクエストは何回か耳に挟んでいたのですが、今までは無視させて戴いていました。しかし、今回は旅の主眼に置いて、第一目…

お湯休め「なんだか梅雨入りしたような」

気象図を何度も見せていただき、この雨の理由はよく分かりますが、何と言っても梅雨入りしたなと云うのが本音ですね。その雨も上がりかけてきました、小鳥が庭に餌を探しにやって来ています。今日は明日からの旅に備えてゆっくりしましょう。 島根県安木市の…

お湯休め「誕生日祝い」

先のMSGで和菓子の日と、偐山頭火の誕生日がかぶると書きました。その続きです、デレデレしたお話しと読み飛ばして戴いても結構なお話です。では、その誕生日に娘と息子たち家族から次のプレゼントをいただきました。食材ばかりですが、最近は食い気が勝って…

お湯休め「プリンターを購入」

三行半を下されたプリンターのその後です。電源の入れ方、インクの付け方等様々試ましたが、機械からの返事は以前書いたとおりで変化無しです。私は比較的諦めやすいタイプなのですが、今回は相当粘りましたがダメです。で、前とは違う会社のプリンターにし…

お湯休め「暑気祓い 冷素麺を大和三輪へ」

暑いですね。梅雨に入ってからこれと云った雨が降らず、庭の紫陽花はなんだか向日葵のように見えてなりません。お天気お姉さんの予想でも、今後暫く纏まった降雨は期待できないとか。葡萄や薩摩芋に水涸れの葉も目立つようになってきました。 人間も水涸れで…

お湯休め「環水平アーク」

ネットの拾い読みをしていましたら、ある放送局のお天気コーナーにて表題のタイトルが目に付きました。”空に水平に伸びる虹のようなものがありますよね。「環水平アーク」と呼ばれるものです。上空高いところの薄い雲に太陽の光が屈折してできる現象です”と…

お湯休め「こんな事が・・・プリンターの場合」

こんな事があるんだと、諦めつつ何処かで監視されているのかなともげすの勘ぐりも。それは、プリンターです。キャノンの複合機というプリンターを使い出して5年くらいでしょう。使うと云っても年賀状か戴き物のお礼状くらいです。 その、戴き物「酒器」の礼…

お湯休め「高槻城散策」

キリシタン大名として有名な「高山右近」が城主であった高槻城と町を散策してきました。テレビドラマ「真田丸」でちらほら出番があった方で、信仰に殉じて国外退去となりフィリピンで亡くなったと云う、異色の大名さんです。例によって掃除機の邪魔となり高…

お湯休め「祥月命日」

今月は親父の祥月命日。近くに、私の姉妹も住んでいるのでお参りに来て貧相ではと、早目に槇を入れ替える事としました。暑い時期でも、槇は凛としていますが房が育つ事があり、見栄えが良くない事に。今回も既に房が付いていましたが、参るのは多分私と家族…

お湯休め「芋の芽が育った」

先日植えた薩摩芋の芽が立ってきました。植えた状態では、地面に寝そべっていたのが、水分や養分を吸収して根が育ってきたのでしょう。起立した状態になりました。しかし、満員の通勤電車状態ですので、どの様な芋が育つか不安ですが。 苗屋の主人曰わく「一…

お湯休め「銀輪行 奇祭砂かけ神事の廣瀬大社から小泉城周辺」

今回の銀輪行は砂かけ神事で有名な廣瀬大社から大和小泉周辺です。車を置いたのは、斑鳩町図書館。田舎のこの様な公共施設は立派で、用地もデカいので隅に車を置いてもあまり目立ちません。真向かいのコンビニで、日焼け止めと念のために携行食を購入します…

お湯休め「銀輪行 四天王寺界隈庚申さん」

銀輪行という名のリハビリ、今回は四天王寺を目指して上町台地を登ります。河内からだとあべの界隈のランドマーク「ハルカス」が良い目印になります。しかし、生野や天王寺界隈の細街路に入ると暫し方向を見誤る事もあります。しかし、こんな場合も地面の傾…