河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2020-01-01から1年間の記事一覧

一年の幕引きで振り返る

世相・社会で振り返る。私事で振り返る。金銭や仕事で振り返る等々様々な振り返り方があります。 私事ではありますが、新聞小説で振り返る事もできるこの一年でした。「秘密の花壇」朝井まかて著、卯月みゆき画になる江戸時代後期の作家(?)曲亭馬琴の生涯…

落慶法要

年末ギリギリの落慶法要です。正式にこう呼んでも良いのか疑問点も残りますが、の、ようなものと言えば良いでしょうか。 諸事情があって母屋を明け渡す事になりました。家財もすべて含むと読めるが、仏壇と祀り事については書き残さ無かったのか、指図した者…

クリスマスイブも働くのだ

偐山頭火こと「偐サンタ苦労守」はクリスマスも何も無い、ただ歩き続ける行乞あるのみ。世人はキリスト教徒であろうが拝火教徒であろうが仏教徒であろうが、イブだなんだと騒いでいる。世捨ての行乞僧でありフーテンの寅である愚僧はタダ歩き続け、コロナ禍…

何にあっても定位置がある

台所の食卓の家族の着座位置、居間のキーボードの配置、CD棚等々自分なりの配置というのがあります。 今回はその中でもカレンダーです。不況で消えたのが薬屋のカレンダーですが、これは台所にありました。何時のまにか愚息の勤める会社のカレンダーに変わっ…

GOTOが無くなったので

旅に行こうかと思っています、キャンセルが続出と言うことなら空いているのかなと思い安全かとのおバカな考えです。謀らずしてGOTOを二回利用しました。初回は勢州にKz君のお祝いに。定宿のホテルで買い物券を貰いましたが、隣のコンビニで寝酒用の麦酒を。…

婆さんのセブンティーン バースデイ

大嘘と言えばウソっぽい話ですが、「ーン」を付けるだけですの大罪には成らないでしょう。言われた本人も笑いつつ怒っていますが内心は見透っています。大けがもしたし、長年背負っていた荷物も下ろした所でコロナ禍とはいえお目出度い話です。 Nちゃん(下…

境内に入ったらお参りを

神社に来たら拝殿にご挨拶をしてください。と、訳しましょうか。本日奈良御所市内の酒蔵に用があって昼飯の場所にとした通称笛吹神社(葛木坐火雷神社)の鳥居前の掲示板に表題が掲示されていました。 境内(神域)に入ったらお参りを 以前もご紹介したよう…

点灯です(装飾追加)

年末・年始イルミネーションの点灯です。毎年行っていますが、今年は電飾をLEDと太陽光電池付に買い換えました。従来は2-30メートルもあって庭全面に張り巡らしたりブドウ棚にも飾っていましたが、高所作業が危ないのと雰囲気を変えようとしたもので…

マンホール

師走ですね、南座の招き等時節ネタをテレビで見つつ本箱の整理をしています。本箱の「穴」から出て来たのが、マンホール収集の先駆者という方の著作を紹介します。デザイン マンホール100選"阿寒から波照間島へ旅歩き"(2014年アットワークス出版 池…

居抜き

どなたに限らずコロナ禍下においてはブログ記事というか記載内容の変化や展開に苦労されている様子。愚僧も同様で、孫や庭木のお話が多くなります。いわゆる花鳥風月に子どもですね。もっとも、庭関連では記載した庭木の消毒をしたところ季節外れの「チャド…

十日夜

11月24日は十日夜と書いて「とおかんや・とおかや」と読むそうで、稲の収穫が終わり実りに感謝すると共に翌年の豊作も祈り田の神様に餅やぼた餅をお供えするという習慣です。東日本に残る習慣のようで、関西ではあまり聞き及びません。この日は稲刈りが…

とある乗り物体験教室での一コマ

今日は乗り物体験だ!! ある会話 粘る子ども でもね、これだよ? おじさんも乗せてやりたいんだけど勘弁してね。 あきらめきれない少年の目に涙 除雪車に 乗せろとせがむ 目に涙 <偐山頭火> 写真の追加 車両に除雪用のスカートを装着した写真が手に入りま…

その五條の柿ですが

大凡50個あまりの柿ですが、足の速そうな大きい実を一つ食べました。勿論何回かでですが、非常に甘い富有柿です。柿の写真を摂州の愚息家族に送ったら、Ky君写真に食らいつきそうだとママからの便り今週末が楽しみです。 Ky君の勇ましい剣捌き ご近所…

西吉野へ行こう

昨年も一昨年もこの時期に西吉野へ出掛けています。目的は柿を買いに行くことですが、今年はCoronaに柿渋が効くとの奈良県立大学の話題(その後は音沙汰無し)もありことさらその気にもなります。同行者が御所の一言さんに用事があるというので、愚僧は千年…

河内の秋の近況かな

今年は季節感がズレているような気がします。庭のブドウの木は今も成長する。生け垣も季節外れの新芽が吹き出る。カナメモチという木ですがこれは我が家だけでは無く他所でも見られる。台風も夏にたくさん近くに襲来したが、本番かと思われる秋には殆ど近海…

伊吹山と木之本石道寺の紅葉を巡る旅 承前

関ヶ原から木之本までは山麓を抜けるバイパス道が便利、信号も少なく楽しいドライブです。小谷城が右に見えて来たら北上すること数分で、今宵の宿「己高庵」に到着です。毎年のように来ています。温泉は無くて伊吹山麓という場所柄薬草湯が特徴です。しかし…

伊吹山と木之本石道寺の紅葉を巡る旅

湖国の最高峰伊吹山と湖北木之本石道寺の紅葉を巡る旅に。どちらも何度も足繁く通って居る場所だが、コロナ禍(下)の今としてはオープンスペースのお山とあまり流行っていない旅館との組み合わせはベストかと思い決めました。あまり流行らないと思っていた…

平城宮跡はススキでした

用あって奈良市西部へ、大した事でも無いので簡単に片づきます。このまま直ぐに帰宅だと昼餉にかかってしまいます。これでは短期家出した意味が無いので、コスモスと平城宮跡と題して輪行としました。供はトレンクルですので、急坂や悪路は避けなければなり…

迷惑な土産

月初の墓参りに。何時もの花屋さんでいつもの槇を買い、お寺さんの前を通過して何時も通りの月初の倣いを。いつもと少し違うのは古い槙の勢い。先月くらいから花屋が休みが多いので、切り花保存剤を使い出しました。結果、季節の変動を考慮しても生きいきと…

三ツ矢サイダーかキリンレモン 初キスの味

ガキの頃地蔵盆踊りに参加すると、休憩時にラムネが貰えました。年に数度のラムネだ!!と列に並び「僕の時は泡があまり流れないように」と神いや地蔵様にお祈りするもやはり泡は吹き出す。慌てて口に突っ込むも時既に遅し、なんぼ程流れたかと悔しい思いに…

下世話な花が咲いた

一見コスモスのようにも見える少々下世話な花がさきました。種を蒔きだしたのは6月上旬、大変忙しかった頃でしたが、お相手さんの少しスローモーな仕事ぶりにも助けられて今週花が咲き、本日現場を確認してきました。 さて、何の花 花は花と云えども話の花と…

十三夜の月見

藤ノ木古墳が夕日に映える。運良く晴れたら数時間後には十三夜の月見ができる。十五夜と違い日本独特の習いとか。 夕日の藤ノ木古墳 旧暦の9月13日から14日の夜をいい。十五夜が中国伝来の風習であるのに十三夜は日本で始まった風習だという。十五夜が…

イケメン怪僧 道鏡修行の葛城山で 鬼滅の刃 パワースポットも

某天皇との噂がたった怪僧として有名な道鏡の座像がその天皇縁のお寺に奉納されるという某新聞の記事を読みました。 孝謙天皇(重祚して称徳天皇となっているが孝謙で統一する)と仲良しだった弓削道鏡の座像が、地元八尾市の有志達の努力によって孝謙天皇が…

斑鳩のコスモス嬌艶

斑鳩路の秋はコスモスとなったのはいつ頃からか。法起寺の周辺休耕田にコスモスの種を蒔き寺の塔を能舞台の鏡板の松様に仕立てた事もありました。混雑種を巻くことで、比較的長期間花園の様に設えることも出来る観光素材でもあります。秋深まる一日、法隆寺…

宮参りに勢州へ

娘の嫁ぎ先が勢州です、夫婦二人の宝物のように育てているKz君が五歳の宮参りというのでお招きを受けて参列してきました。ネタばらしですが、お参りの当日少し咳き込みお天気も悪いと云うことで、お宮参りは後日というか家の真横にも船江神社という立派な宮…

赤とんぼをさがし飛鳥路を

愚僧の孫で大阪在住は摂州の長男夫妻の子Nちゃん(5歳)とKy君(3歳)です。月に2回程度は遊びに来てくれます。この時期はプール遊び、自転車で駆ける、砂場遊びと多種な遊びを創作してくれます。前回紹介したように最近は剣道や野球ごっこも楽しみます。…

やられた

昨日は摂州からNちゃんとKy君が来てくれました。お母さんのお父さんが剣道の達人ということで、剣道擬きを実家に帰るとやっているそうです。我が家でも竹刀は無いのですが、新聞紙を刀に見かけて腕前を披露してくれます。お姉ちゃんとお祖母ちゃんは坊主めく…

薬草湯からあれこれ

本来の予定では、本日勢州に向かっているはずでしたが元熱帯低気圧の影響でKz君の五歳の宮参りが延期となりましたので、愚僧の行乞も順じて延期となりました。雨中を走るのは気を遣いますので延期は良いのですが、「動き慣れた」今週にしては急ブレーキが作…

はた迷惑

昨日も午前中にご来客が。ここ十年間では一番頻度が高い二日間でした。多少こみ入ったお話なので、愚息も交えての意見・情報交換で思っていたより早く済みます。その後、私はお墓参りと散策です。定点観察している田圃の「検地」ですかな? もう刈り入れ近い…

忙しいと云う言葉を思い出しました

早朝8時に呼び出しベルが「シャッター屋です」と元気なお声。8時30分かと思っていました当方の勘違い。昔風の職人さん三人でお出ましでした。ガレージと倉庫を兼ねた構造物にシャッターが三枚付いています。数年前の台風の被害で開けづらくなった一枚(…