河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2015-01-01から1年間の記事一覧

終業に当たって「一年に感謝そして来年も宜しく」

今年も、当ブログの拙い写真と作文にお付き合い下さいありがとうございました。本学の趣旨は温泉と美味しいお酒を楽しむでありましたが、つい支線へも数多く迷い込みました。それに懲りずに、温かく見守っていただき大晦日を迎えることが出来て感謝いたしま…

お湯休め「P*君お使いに行く」

数日前からお泊まりしているP*君を伴って、志紀まで正月用のお餅を受け取りに行く。P*君にしてはお散歩、私にとっては生DVDでもかけているようなもの。多少の揺れは辛抱して楽しそうに助手席から、反対車線の渋滞を眺めている。途中に出来た巨大なスーパーへ…

お湯休め「注連縄飾り」

いつ頃からか、注連縄を飾っています。それも、伊勢に伝統的に伝わるスタイルの注連縄です。 飾り付ける日は本日が宜しいとのこと。昨日、Xmasリースを取り外した同じ場所に。西洋と東洋の神様の混淆ですな。 写真:注連縄 迎春準備 新しき 年を迎える 笑門…

お湯休め「高校ラグビー大会 花園大会明日より」

高校生ラグビーの頂点、花園大会が明日から東大阪市「花園ラグビー場」で開催されます。今年で95回を数える大会では、我が母校の「ご先祖」様が初回以来何回も優勝、おかげで母校のホームスポーツはラグビーでありました。 ここで横道:母校では上記の状況…

サンタ様への願い「かなうなら・・・が良い」

我が家も小さな天使達への贈り物も手配が済んだようです。煙突の管理状況が良ければ、明日は枕元に届くでしょう。いつまでも、「夢」を持てる。そんな人に育って欲しいものです。 良い人に育ち損ねた私の小さな願いは、煙突通過が難しいようです。でもかなう…

お湯休め「CDラックとオーディオ周辺整理整頓他」

永年懸案でした、CDラックの整理は約10年以上。タイトルに至っては30年以上整理していませんでした。ラックは扉が稼働するタイプで、中身が詰まって動かない扉もあった。何十年と聞いたことも無いCDもある。これが整理です。 新しいCDラックを調達しよう…

お湯休め「浴室暖房機復活他」

暖冬のせいか、あまり気にかけていなかったお風呂の冷気が気に掛かりだします。ガスによる浴室暖房装置が利かなくなって、早数ヶ月いよいよ出費かと覚悟しておりました。ガスに頼らずも電気による浴室暖房もある等と検討もしておりました。 しかし、数年前に…

車の冬支度「兼ねて犬鳴山温泉行」

車(タイヤ)の冬支度に泉州へ、担当のTさんは取りに来て納車すると云ってくださるが、些細な事で延べ四人の社員のお手を煩わすのもと自身で出向きました。代車をお貸しいただけるとのことで、少し足を伸ばして温泉行も楽しむことも出来る。ナビの地図も入れ…

縁者の月命日「誉田八幡宮近くへ」

命日と云うものの、行った日がたまたま命日に当たったという、ビーンボールがストライクのようなお参り。先月一回忌でありましたが、九州修業中に付き代理で済ませていたので、本日にと参ったら月命日でありました。良き偶然です。 お参りさせていただいた帰…

伊賀越えで七栗の湯から勢州へ、孫K君との再会まで

本能寺の変で危機を感じた徳川家康は、周遊先の堺から僅かな手勢で、三河へ逃げるようにして帰ったという伊賀越えのお話しは有名です。特に、伊賀から加太峠通過の「団」は、服部半蔵一族の手によって、守られつつ相当な難儀をしたという。その象徴的な場所…

お湯休め「ドラマに先行してはや一年以上 当学園による大坂の陣ヒーローの足跡」

戦乱の世は「関ヶ原の戦い」でけりが付いたようにも見えたが、目の上のたんこぶである「豊臣」はなんとしても排除したいのが家康。知略の限りを尽くして十数年後大坂の冬の陣、夏の陣でけりを付ける。が、そこにはだかったのが知将真田幸村でありました。同…

お湯休め「タイヤならし」

先日交換したMTBのタイヤのならしに、河内を散策してきました。正月用のお餅の注文という目的もありますが、先ずはタイヤならしをしておかないと、新品で転んではお笑いものです。 で、先日箏曲発表会でもテーマになっていた八尾市「常光寺」です。今回は修…

お湯休め「MTBタイヤ交換」

我が愛車(キャノンディールV400)は20年ものになろうとしている。何処かで簡単な修理を頼んだら、「復刻版」又は「レストア」ですかと問われたことがあります。それほど古くて、一時代の瞬間にしか売り出されなかった「希少」モデルだからです。 希少モ…

お湯休め「四天王寺行」

今日の雨、明日以降の冷気等を勘案して、昨日四天王寺行を。今回も、手抜きと云うか帰路諸事をかたづけるべく、ファンカーゴにMTBを積んでの高野槙買い求め行です。 お墓や仏壇に「高野槙」をこだわる理由は、一番は色物を好かないこと。二番目は色物は「…

お湯休め「明けて師走となりました」

本日も穏やかな朝ですね。しかし、これもそう長くは続かないとか。暖かいXmasや大晦日はあまり気分が出ません。 我が家も昨夜遅くから、イルミネーションに点灯。そして、リースも飾り付けました。リースは昨年同様パンで出来た可愛い、ワンちゃんのお顔が並…

お湯休め「晦」

明日から12月「師走」と云うから名誉教授も走らねばならないのか知れませんが、走る目標が無いとは・・・。お忙しい皆さんを尻目に、温泉でも探しつつ走りましょう。 さて、自虐ネタではありません。12月モードになり、「葡萄の選定」等々イルミネーショ…

九州修行の旅「お見せのこし&おまけ」

筆者の拙い編集故に、掲載しきれる写真に限りがあるようでお伝えできなかった写真の内、あれこれをご紹介します。 フェリーで上陸したのが「志布志」という鹿児島でしたが、大相撲九州場所の幟がはためいていました。この力士勝ち越したんでしょうか。鑑真が…

九州修行の旅「耶馬溪、後藤又兵衛の墓から別府湾まで」

いよいよ最後の行程、第3の目的でもあった後藤又兵衛の墓が中津市の奥「奥耶馬溪」と称する場所にもあるという。大まかな図面でもって探していた所、**婦人会の生活改善集会に紛れ込んでしまう。そこで、この一件を切り出すと、更に奥数キロの場所に確か…

九州修行の旅「大宰府から日田温泉まで」

いよいよ今回の旅の大きな目的の二つ目であります、大宰府訪問であります。もう一つは「坊津」でありそして「大宰府」であるという理由は、この二つの場所は、遣唐使船で結ばれている所からです。 ここで遣唐使船のおさらいを。釈迦に説法となっている場合は…

九州修行の旅「長崎出島からどんこ舟の柳川まで」

霧雨の雲仙を出立して、長崎に向かいます。長崎は当初予定に入っていませんでした。永年仲間内で行っている「読書会」の次回の例会におけるスピーカーを初めて努められるW姉の指定図書は、朝井まかて著「花競べ」。その参考図書に同著の「先生のお庭番」と案…

九州修行の旅「京町温泉から雲仙温泉まで」

栗野岳温泉を後にして向かったのが、宮崎県京町温泉です。宮崎県に半歩でも足を踏み込めば、今回の旅は九州全ての県を行乞することになります。京町温泉は大正期の開湯で、温泉街と云うより町のあちこちに温泉旅館や立ち寄り湯(地元湯)があるというスタイ…

九州修行の旅「薩摩焼の里から西郷どんの栗野岳温泉まで」

吹上温泉みどり荘の朝は爽やか、朝日に包まれて入る湖畔の露天もまた格別です。特攻兵士などの慰霊堂にお参りして辞する時に、女将に本日の予定を相談する。概ね私の描いていたようなプランを紹介していただいたのが、表題となります。 吹上浜沿いを北上して…

九州修行の旅「坊津から吹上みどり荘まで」

翌十日早朝志布志港行に入港した。鹿児島まで熟睡して行けるというのは非常に有り難い。時を金で買うと云うが、非常に安い買い物でした。さあ、目指すは坊津です。根占-山川、桜島を渡るフェリーもあるが、陸路を高速で鹿児島市内を迂回するルートで目指し…

九州修行の旅「大阪船出と別府帰船」

前回の2011年に引き続き、九州行乞・修行と云えば聞こえが良いが寅さん並みのフーテンの旅をしました。今回は往復フェリーを使い八泊九日の旅。素敵な人との出会い、新たな温泉も知る事が出来ました。そして国の将来を担った遣唐使から、つい最近まで行…

お湯休め「四天王寺行」

例月の四天王寺行です。本日は無理をせず、降雨と後述する理由で車にバイクを積み込み近くで下ろして、お参りです。雨の為出店が出ているか心配しました。でもお墓用の槇を一組求めて早々に車へ戻ります。 今回に撮ったのが掲載の写真。前回は、五重塔の修理…

お湯休め「乾漆の器展」

芸術の秋の便り第二弾は「乾漆の器展」です。知人の乾漆器作家彼谷利彬氏が、年に一回大阪梅田のデパートで開催されているものです。本年は河内でも開催されて、様子をお伝えしたことがあります。 麻の布に漆を蒔き、自由な形・色に仕上げることが出来る「乾…

お湯休め「河内行 畦道産直」

MTB行による河内参りにはいくつもの目的がありますが、その一つは野菜の産直買いです。八尾市内の東南に位置する地区は、大和川の旧河川敷で、適度な砂地と肥沃な堆積物で見事な野菜が育ちます。若牛蒡、枝豆等河内特産と言っても良いくらいの、旬の野菜…

お湯休め「関西邦楽作曲家協会作品発表会」

知人の箏曲家大嶽氏の所属する作曲家協会第37回発表会が、写真掲載の通り開催されます。私にとっては晩秋・初冬の節目というか、一年の〆の行事という感にも。昨年は、大坂の陣400年にちなんだ鎮魂曲「誓いのとき」を、大坂の陣400年事業柏原実行委員…

お湯休め「石切名菓 おかげ芋 by寿々屋」

パイナップル大福等多彩なお菓子を創造している、「寿々屋」にあって我が家で好評な「おかげ芋」(期間限定商品)が始まっているのでは、と石切下の街道「東高野街道」へMTB行しました。キャンパスからだと、生駒山越のお伊勢参りのような道順で、暗峠の…

犬鳴山温泉「夫婦会」

世に「**会」なるもの大流行とか、意外性や通常の価値観を打ち破るような命名が多い中、「親子会」や「夫婦会」と云う日常的な「会」は余り世間の目に触れることが無い。そこで、昨日は犬鳴山温泉で「夫婦会」と洒落てみたが、普通の夫婦のお食事でありま…