河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

琵琶湖を走る「旅で感じたこと 人と自然の接点」

今回の旅で感じたことを綴ります。この旅で一番感じたのは、自然と人間の接点の摺り合わせです。どういうことかと申しますと、一番分かりやすいのは利用したホテル。国定公園内に立地しています。湖周道路の湖側、松林の中に建設されています。このような立…

琵琶湖を走る「マキノ浜から安曇川を」

昼食を済ませて再スタートはマキノ駅近くから南下します。目途としては安曇川を予定しておりますが、何か面白いところが見つかると寄り道しますので、当てになりません。起点のホテルの正面を過ぎたあたりから松並木が続きますので、良い風よけになります。 …

琵琶湖を走る「海津大崎から大浦まで」

宿となるGRAND PARK HOTEL(元マキノプリンスH)の駐車場へ着いたのが午前10時過ぎ。ここでMTBを下ろします。リアシートをすべて倒していますので、バイクは原型のままで積み込めます。バイクの前後輪を外すと小さくなるのですが、再組み立てが面倒で結局ス…

マキノ白谷温泉「八王子荘と在原業平の墓」

湖北をMTB行して来ました。海津大崎を中心とした前後三十キロほどを走ってきましたが、自動車携行によるMTB行のため実際は六十キロ走った計算になります。湖北の難所奥琵琶湖自動車道を避けたので、ほぼフラットな行程でしたが、半日では少々疲れて、ホテル…

お湯休め「南河内 錦織公園の秋」

本日は富田林市内にある府立の「錦織公園」へ秋の遠足です。読書会仲間の有志数人で訪れました。紅葉には少し早いと思いますが、自然は偉大です、少しの隙間に錦の秋を配置してくれています。その一部をご紹介します。 錦織公園は、外環状線と府道富田林泉大…

お湯休め「おまけで貰った毬栗と憶良」

万葉の森で駐車させていただいた果物を売る店で、ミカンなどを買ったとは昨日記しました。その時におまけでいただいたのが写真の毬栗です。なんでも、厄除けに玄関においておくと良いとか。これならこそ泥も、アルソックより怖がるでしょうね。 早速、彼谷氏…

万葉歌碑を巡るMTBの旅余談 万葉の森編

本日は過日偐家持氏とのMTB行で行きました、万葉の森をもう一度巡ってきました。気になる歌も沢山あったのですが、MTB行ゆえ余力が無く後ろ髪を引かれたままでありました。万葉の森は橿原市香久山の北の緩斜面を利用して、散策路を設け林間に歌碑や歌に纏わ…

お湯休め「弘川寺 西行記念館秋季開館」

西行法師終焉の地南河内弘川寺に行きました。今月から来月20日まで西行法師の像や書画を展示しているというので見物と、気の早い紅葉を探して。 弘川寺のある河南町と言いますと、竹之内街道に沿って近つ飛鳥と呼ばれる場所から、更に南へ葛城山に分け入る…

万葉歌碑を巡るMTBの旅余談 大津皇子の墓は

大津皇子の葬られている二上山を背にして、大伯皇女の弟を思いやる歌碑が建てられていたのは櫻井市古池堰堤でした。微妙な間隔で大津の皇子の歌碑と離れて立ちます。 この大津皇子の墳墓は二上山の雄岳(高い方の頂)にある。宮内庁名で「大津皇子二上山墓」…

お湯休め「焼き栗」

以前、明日香村で買ってきた栗を焼いています。冷凍保存すると甘みが増すという説明書き通り2週間ほど冷凍庫に入れてありました。その冷凍(蔵)庫が潰れたのをきっかけにしたわけでもないのですが、穏やか朝には似合う風景です。 犬はもう少し臭いが出だす…

泉州「犬鳴山に秋の気配と極超短期湯治」

先の万葉銀輪行では走った距離の割に足に異変を感じてしまい、連れの偐家持氏に随分迷惑をかけてしまいました。銀輪行に比して階段や坂道での手押し歩行が堪えたのかもしれません。そこで、湯治(極超短期)に犬鳴山温泉へ。 いつもなら、山ノ湯で済ませます…

偐家持氏の丁寧なガイドが付いた万葉歌碑を巡るMTBの旅

表題のMTB行を昨日行いました。絶好のMTB日より、暑さすら感じるこの時期としては願ってもないコンディションでした。車で桜井市内に入り駐車場所を市役所の来客用駐車場所として、MTBを下ろします。いつもは一台しか乗せていませんが、後席をすべて床…

お湯休め「銭湯の日と銭湯の始まり」

本日は「銭湯の日」とNHKの全中で紹介していました。地元河内ではあまり盛り上がらないので、少し調べてみましたら、東京の銭湯組合が仕掛けたらしいですね。 日本記念日協会なる場所で調べてみたら、10月10日は20個以上もある中に「銭湯の日」があり…

お湯休め「めがねレンズ発祥の地生野区田島」

親父の月命日が近づいてきましたので、恒例の四天王寺さんへ高野槙購入MTB行です。昨日は河内で仲間内の集会があり、少し走っていまして少々筋肉がくたびれていますが早朝から走れば爽快です。何度もお話ししていますが、四天王寺は上町台地の付け根で河…

大和葛城「かもきみの湯と一言主神社大銀杏その後」

秋空に誘われてと、適当に口実を創って表題の温泉行です。昨年故あって奈良行が多いので、回数券を購入していました。その最後を使い果たすために行ったようなもの。 11回行った計算ですが、そのうち何回かは家族とも行っております。半数としても6回程度…

お湯休め「富山、石川・福井そして三重 縦横旅」

先月中旬に行いました、河内温泉大学初秋のフィールドワークをまとめた冊子が完成いたしました。例によって、本学の図書館に収蔵しておりますのでどうかご利用くださいますよう宜しくご案内申し上げます。 本編は、連載しました旅日記に多少の加筆と校正を行…