河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2014-01-01から1年間の記事一覧

あんなこと こんなこと楽しかった14年

斯様な表題で12年度まで年末に、一年をふり返る企画を行っていました。しかし、今年は素材が多すぎて1,2回では収まりそうにありませんので、簡単にふり返り、お礼と来年へのお願いとします。 1月は、息子の結納 サンヒル柏原の新体制の始動 文楽鑑賞 …

迎春準備「注連縄他」

昨日は八尾の饅頭屋さんへ注文してあった「餅」を受け取り。家で最後の仕上げとなる、伸し餅の押し切りをして、それぞれの家庭にお届けしてきました。学校の先輩に当たるNさん、北区に住む息子、向かいに住む母親。そして、遠方に住む娘には宅急便です。 伸…

読書会でカルタ取り「小倉百人一首」

若草読書会の新年歌会始の余興に、小倉百人一首のカルタ取りを企画しました。十人は超えるので、一組ではゲームにならないと思い、数組用意することとしました。我が家の分も予定に入っています。 昨日、その百人一首を点検していたら、読み札で2枚足りませ…

縁起物「和三盆お干菓子 干支編」

花園ラグビー場前の馴染みの和菓子屋「絹屋」では、高校ラグビー花園大会に引っかけて作られた「花ラグ饅頭」を総動員で作られています。出場する生徒や、付き添いの両親が、花園の土産に買われます。よく売れているとは聞いていましたが、その量たるや半端…

燻製「到来物の荒巻鮭を燻す」

年末の到来物で、荒巻鮭を一尾戴きました。余り大きいので、半分を燻製にすることとしました。残りは、焼き物か粕汁の具材ですね。燻缶に余裕がありますので、チーズと玉子も同時に燻します。 鮭の下ごしらえはクックパッドというページを参考にしました。何…

レモン風呂「恩智産レモンにて」

冬至ですね、本当に寒い日が続きます。こんな日は湯治にでも行きたい気分ですが、冬至ならゆず湯。しかし、本日は過日八尾市内、恩智の農家で戴いたレモン湯とします。 何でも柑橘系はゆずに限らず、ミカンやレモンでも良いと聞いたことがあります。形が揃っ…

お湯休め「年末ジャンボ宝くじだ」

高津の富くじならぬ、年末ジャンボ宝くじを買いました。夏冬、十数年間にわたって買い続けていますが、投資額3万に対して最高でも29000円という結果しか残せていません。みずほ銀行の株でも買う方がましですが、数百万倍という数字には魅力があります…

大和當麻「中将餅リベンジ」

先日の花山温泉の帰りに購入予定でありました、中将餅を求めて二上山麓まで出かけてきました。車にバイクを積んで、少し走りたいという希望もあってのことです。二上山の麓にある道の駅に駐車してバイクを下ろします。 當麻寺に至る参道の道筋には、葛城市相…

紀州「花山温泉行」

また、あの花山温泉です。暫く自身のための楽しみに参加していなかったので、自身を誘って花山温泉行としました。それなりにプランニングをしたつもりでしたが、あまり予定通りとは行かなかったですが、楽しかったです。 温泉の前に和歌山ラーメンを食べて、…

お湯休め「誓いのとき 演奏会当日」

以前に予告記事を書いておりました「誓いのとき」~大坂の陣400年に寄せて~の演奏会が本日ありました。会場は大阪淀屋橋の朝日生命ホールです。 乱世となった戦国時代、最後の決戦となったのが大坂の陣、以降、徳川の世が永く続くこととなる。大坂が主戦…

到来物「この期は歳暮という」

この時機到来物が多い、現職で無くなってからは随分減ったが、相互交換と云うことで旧交を温め合うのも良い。また、最近は「自分ギフト」というスタイルも多いらしい。半年頑張った自分や家族への思いやりでしょうか。 反面、何故来るねん。というギフトもあ…

お湯休め「パンリースが届いた」

庭の電飾に加えて、パンで出来たXmasリースが昨日届き、本日より玄関ドアに飾っています。粉から練り上げてリング状に焼いたのが息子のお嫁さん。色々な飾り付けは奥様の指導の下に、息子が付けたそうです。 面白いのは下部の犬の顔です。左の顔が長いのが我…

京都「西山の錦秋めでつつ筍料理も」

今秋初めての紅葉狩りに、京都西山「善峯寺」、「十輪寺」そして「長岡天神」と錦水亭に筍料理を味わってきました。あまり良いことでは無い諸事多忙が続きますので、この連鎖のリセットを口実に遊んできました。 善峯寺は三十五年ぶりでしょうか、途中の道は…

お湯休め「電飾」

後悔するほどでも無いので、公開することとしました。何時ものシンプルな、単色のイルミネーションです。手抜きで、向かって右の生け垣には設置しませんでした。 玄関の灯りを消すとより美しいのですが、複雑(そうでも無いのでしょうが)な、装置に代えたた…

お湯休め「工事かな?」

庭に石を撒いておりましたが、十数年も経つと従前の写真の通りになりました。犬が駆けっこして散らばらせたり、土の中に食い込んでいったりと、はげ目が目立ちます。 そこで、「モノタロウ」で注文して、幾多のミスの末に届いたのが従後の写真の結果です。割…

お湯休め「生存証明Ⅱ」

本日薬局で戴いたカレンダー、武田薬品のオリジナルです。いつ頃からか小磯良平の絵で一貫しています。小磯は若い時、武田で薬草のデッサンをして暮らしていたそうです。その縁から、武田薬品のカレンダーが小磯の絵と決まっているそうです。 大和の旧家で、…

お湯休め「生存証明程度・・・」

お久しぶりと言っても、花火以来です。何かと諸事多忙ですが、秋も深まりもう師走に入りそうな時期となりました。郵便配達人が、この時期チャイムを鳴らすと「年賀ハガキ売り」と化します。数百億円もの赤字決算を予想した会社からは、ハッパを掛けられてい…

お湯休め「夜空の菊花と花火会席を楽しむ」

立待月の8日、サンヒル柏原周辺で開催された「秋の打ち上げ花火大会」を楽しんできました。秋の気配が漂う、凛とした空気の中で打ち上げられる花火は、短期決戦型。約30分間連続して休む間もなく河川敷とその上空に打ち上げられる、大輪の菊花に酔いしれ…

お湯休め「高野槙を求めて四天王寺の秋」

親父の命日が近づいてきましたので、何時もの高野槙を求めて四天王寺行です。山内は秋色一色、東門から入ってふり返ると銀杏の紅葉が色づき始めています。 六時礼拝堂の前にはツツジでしょうか、前の池に映り込んでいます。昼夜6回にわたって諸礼讃をすると…

お湯休め「インフル注射とその後の愚かさ」

本日は家人の通院にお付き合いしてリハビリ、しかしインフルエンザの予約をしているとのことで、接種して頂きました。知人のお医者さんで毎年、二回接種しています。ブースター効果があると言うことで、以来10年以上罹患したことがありません。 が、予後が悪…

お湯休め「結婚式in住吉大社」

我が一族では私の存命中では最後になる可能性が大きい結婚式が昨日、住吉大社で催されました。住吉大社には本宮が四つありますが、その中でも国宝の第一本宮での挙式は厳かでありました。巫女による創建来続くという「住吉神楽」の舞も間近で見ることが出来…

播州「塩田温泉行」

岡山金光町にある義父母の墓参に、一年ぶりでした。この間、息子の結婚等があり、報告という意味づけで行った次第です。山陽自動車道の鴨方ICから数分の場所にある墓、これがちょっとした登山という場所にあり、私としては相当難渋する墓参です。 永年の懸案…

お湯休め「誓いのとき 演奏会」

大坂の陣400年にちなんだ鎮魂曲を、知人の箏曲家に依頼して作っていただいた、とのお話は以前したことがあります。初演は「小松山の合戦」というイベントで、玉手山公園の野外音楽ステージで開催しました。 箏曲家大嶽和久氏の所属する「関西邦楽作曲協会…

お湯休め「墓参とバイク行 南河内」

職場に用があって出かけました、ついででは無いのですが母方のお墓参りを先に済ませることに。柏原市役所の駐車場を無断でお借りして、バイクを下ろします。新大和橋からの、二上山、葛城山や金剛山の空には秋らしい(?)雲が見えます。石川との合流点です…

お湯休め「暇つぶしに燻製を」

旅行会社のセールスコピーに、年末年始は九連休・・・と云うのが印象に残りました。良いとか悪いでは無く、私の場合は「365連休」なんだ。このような人には、斯様な旅行を勧めるのか。と、考えさせられたコピーでした。 で、一つの答えではありませんが、…

お湯休め「F動の湯にて」

大坂の陣のイベント後、暫く多事に忙殺されておりました。本日久しぶりに自分の時間が持てましたので、F動の湯へ行って参りました。 なんだか、ヤクザの寄り合いのような風呂場には、観音様やお花の入れ墨が入った御仁が非常に多い。よく聞くと、たまたまこ…

大坂夏の陣番外「大和川の戦 青い目の侍も参戦」 <報告>

結果報告です。

大坂夏の陣番外「大和川の戦 青い目の侍も参戦」

温泉大学とは全く関係の無いお話ですが、お近くの方がおられたら是非お出かけください。一年以上関わってきたイベントの、今年の総決算です。 **************以下案内***************** 10月11日(土曜日)大坂夏の陣の…

秋の到来モノ大きな栗を渋皮煮に

先の焼き栗に続いて「渋皮煮」に挑戦しました。 ①鬼皮ごと煮る ②鬼皮を剥く(包丁と小型スプーンを使用、五個程度でコツはつかめる) ③煮て、煮上がったら重曹を入れて煮汁を真っ黒にする(3回) ④常温まで冷ませる ⑤煮る、煮上がったら砂糖を投入(これで…

町の定点観察「11年かかった鉄道高架化工事」

近鉄奈良線と府道21号の交点は、従前は鉄道が地面を走り、道路が高架でした。近鉄電車の利便性と踏切廃止のため、これらを入れ替える工事が平成15年から行われてきました。去る21日工事の完成と、新路線の開通式があったそうです。 鉄道オタクでも工事マニア…