河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

木津温泉「ゑびすや」へ行こうか

丹後半島の西の付け根にある「木津」の木津温泉へは何時から通っているか・・・と本ブログのログを紐解くと06年7月13日というのが一番古い、開設日の翌日です。しかし、記憶とは少々ズレているので、本ブログの前に開設していたブログに一番古い記録が…

弾き語りとは云う「青春真っ盛り」でした

今の時代や世代を表す言葉。「立ち上げ」「世界へ発信」等とのフレーズには時代を映し出す意味が込められています。別に、起業でも良いし、世間に訴えるでも良いのですが、情報化社会を背景にした思い入れが込められているのでしょう。まあ、簡単に立ち上が…

銀輪の行き帰りに

天理までの銀輪行は大きなすり鉢状の大和盆地の西端から、東端までの単純な行程です。すり鉢の筋が大和川の河川網の様にも見えます。流域は百河川以上もが入り組んで、亀の瀬で大阪平野へと流れ出ています。木津川、紀の川しかりで、大和には水瓶がなく、ど…

「酷道」308号と千光寺「惨道」か

大和神社の帰り、ここ暫く目標にしつつなかなか叶わなかった元山上千光寺に行ってきました。千光寺は、役行者が修行をした「元」の山上で、彼が大峰山系へ移動してから元山上と呼ばれる様になったと云います。加えて、彼のお母さん白専女もここで修行をし、…

戦艦大和にも祀られたという大和神社と芭蕉句碑

戦艦に積まれるなんて気の毒な神社かと思いましたが、日本人は家や自動車等にもお札と称して神がかった物を祀っているのと同じと思えば良いのでしょうか。昨日、訪問した「大和神社」という天理市内の神社には、船艦大和との特別な関わりを誇示するものが沢…

神武さん初戦で勝利して生駒山を超えたとしたら

雨の昨日は久しぶりに大阪市内の「不動の湯」でした。近隣の客が減り車や自転車客が増えたようで、雨の日は予想通り客もまばらです。利用するには良いことなのですが、立ち位置を代えると経営にとっては・・・と思われます。お馴染みの方も減ってきたようで…

ハーブの続きでしょうか

本日は気候条件から足止め状態ですね。「雨降りは乗らない」ホームドクターにバイク行について「雨が降ったらどうしますねん」と問われて事がありましたが、その時の答えです。私の場合は荒天時は乗らないが原則です。その先生も最近になって「云うてはる意…

忙中ポカーンかも

庭にはブルベリー、レモンバーム、パセリそしてバジルを植えています。ブルベリーはまだ実が小さいので、市販品を使用しました。これらに加え苺とバナナでシャーベットを作りました。何時もは朝食後のジュースですが、冷凍庫で凍らせると今時に口当たりの良…

安堵町の本命は・・・池

聖徳太子一行にお会いするまでの本命は池と云えば、何でとお思いになるでしょう。大和に沢山ある農業用用水池の一つ「木戸池」という池は、斑鳩町との境界近く、関西線の直ぐ南にあります。今回この池に向かったのは、柏原歴史資料館のI学芸員に「木戸池に…

これは何方の足でしょうか

過日柏原市歴史資料館にお邪魔した際に、当館のI学芸員さんから「天理軽便鉄道」の興味深いお話しを伺った。同氏は鉄ちゃんではなく「鉄」その者だそうで、親父さん譲りの鉄道マニアらしい。昨日その興味深いお話しの現場を訪ねて、斑鳩から何時も通り銀輪…

伊勢往還拾遣あれこれ

伊勢の旅で触れられなかったもの、書くまでも無いと思いつつ面白可笑しいもの等々を拾ってご紹介しましょう。 先ずは、バイクスタンド(サイクルラックと呼んでおられます)。「富士山型」と書かれていて、書いた字の通り富士山の形をしています。富士市と地…

お伊勢さんからななくりの湯まで

翌日の朝はKZ君のお見送りから。住まいに戻ると準備は出来ているようで、既に大きなリュックを背負っています。お着替えの着衣や箸・スプーンなどが入っているらしい。3歳児ですからやっていることは赤子に近いとも思えるのですが、リュックを背負うと子…

孫KZ君の幼稚園風景と伊勢の風景を

長女は勢州に嫁ぎ男の児を授かりました。順調に育ちこの春四年制幼稚園に入園となりました。正式には幼稚園は来年から、今年はプレのようなものらしいです。アンパンマンや機関車トーマス風の送迎バスに乗り、楽しく通園しているというので、お祝いをかねて…

連休疲れにはシリーズ3「レモンバーム湯」

連休疲れはなお過ぎて、新たにお伊勢参り疲れ(?)モードに入っているのですが、第三部を完成させようと云うことです。レモンバームは我が家の玄関先に植えています。茗荷とラベンダーに混じっていまして、何となくハーブ園と云った雰囲気を醸し出していま…

連休疲れにはシリーズ2「菖蒲湯か」

連休に温泉へ骨休みに行って「疲れた」という方には、逆説的な記載になりそうですが。家族サービスでハイキングや、バーベキューと云う方にとっては連休クライマックスの端午の節句に「菖蒲湯」に入られたのも、骨休みになったのでは。菖蒲湯もゆず湯と同じ…

連休疲れには「鉄まんじゅうとか近の鶏卵とか」が良いかも

人間が「金の卵」ともてはやされたのは二〇世紀の時代でした。そう遠くないのですが、遙かな過去のようにも思えます。良い意味での尊厳を持って人を扱っていたような時代の言葉のように思えます。当時は真逆だと思っていましたが。同じ者だが、今やただの石…

義姉のお墓まいりに大和郡山へ他

今年の黄金週間は暫し介護という重荷から解き放たれて、暇を楽しんでおります。暫くするとまた従前と同じような日々になるのでしょうが、あまり深刻に考えても仕方が無い。と、前置きにならない前置きは適当に昨日の大和郡山墓参と、葛城の笛吹神社等の散策…

黄金週間の銀輪行は高槻城を目指して

黄金週間の中日、ど平日の銀輪行を友人のけん家持氏と高槻城を目指しました。目指したと云っても「目指された」と云うべきで、今回の銀輪行は私からのオーダーで、目的地に関しては彼任せ。帰って来た返事としては「池田方面か堺方面」だったので、どちらか…

朝に礼拝夕べに合掌

お墓参りの帰路、檀那寺の山門脇の「お言葉」。今月は表題の文言が掲げられていました。朝の礼拝で心新たにして一日の生活をはじめ、夕べには合掌して過ぎし一日を感謝でおくる。と云う意味でしょうか。 昨日は友人のけん家持氏とのロード、淀川を渡り高槻城…

大相撲の夏場所番付発表、日本最初の相撲と女相撲

私のような大相撲ファンならずとも、ここ暫く続く大相撲界の不祥事にはうんざりしている方が多いのではないでしょうか。カラオケビンタ、無免許運転、自称改革派騒動等々斯様なバカバカしい出来事で土俵を汚してくれたものだ・・・と大鵬や初代若乃花さんも…