河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

お湯休め「ご挨拶」

今年もあとわずかとなりました。よくつかり、よく遊び、そしてよく食べさせていただいた一年でありました。この世の全ての命あるものに感謝し、生かされたことに感謝しつつ大晦日を迎えたいと思います。 又来たる年も、本年以上の幸がみなさまにも有りますよ…

お湯休め「花園高校ラクビー」

河内野をMTB散歩しておりますと、東花園駅前に。何か大勢の人だかりが、何かと思案すると高校ラグビーの開幕でした。そう、花園は高校ラクビーの聖地です。かつて、野球、ラグビーとサッカーがここ大阪で開催されていましたが、今残っているのは野球とラグビ…

大阪貝塚「奥水間温泉」

久しぶりに東京から帰郷したガキと、奥水間温泉へ。四ヶ月ぶりに帰郷が叶い嬉しい親父はいつになく奮発した。 いつもは温泉を自宅に持ち帰り、「温泉湯豆腐」をするところ、お部屋でいただきました。重曹成分が豆腐をまろやかにします。私の身体も、温泉の中…

お湯休め「忘年会 すしぎん」

今年ほど忘年会に参加した年は珍しい。本来は好きな催しでありましたが、近年は面倒になってきて、積極的に参加はしなくなってきました。しかし、本年は希に見る参加率を誇っています。組織人としての終末を迎え、少しは身辺の整理をでもしようと言う気にな…

お湯休め「MTB行 敵に勝つ」

昨日は我がMTB行の敵との一戦でした。河内を出発して大和川を下り松原市で長尾街道を利用するコースで堺を目指します。とりあえずの目的地は「方違神社」です。この神社は、鬼門方向へ出発する旅の時に、お参りすると厄がはらわれる。家を建てるときの鬼…

お湯休め「河内野走行」

今日も寒い大阪ですが、今週中日に敵とのMTB走行があるので、軽く練習をせねばならないだろう、ということで早朝家を後にする。 とりあえず、東南に走ると河内野だ。馴染みの百姓さんの野小屋につくとネギが新しい。ブロッコリーと共に持ち帰ることにしま…

お湯休め「坂の上の雲」

先日で3週目に入ったNHK制作の「坂の上の雲」です。ドラマとしては、相当金をつぎ込んだと言うことが映像から見て取れます。配役や、セット、ロケそして丁寧な撮影からも。 しかし、司馬遼が生前このドラマの映像化を拒んでいたというその理由を、払拭でき…

東大阪「極楽湯」

暫く温泉へ行っていないので、昨日仕事帰りに東大阪市長田の「極楽湯」へ行って参りました。ここは、最近、週末に早朝開店していると紹介した店です。 早朝はありがたいのですが、普通の時間だと混み合っていますね。なにせ、410円という料金で温泉(?)…

お湯休め「大阪城VS矢沢永吉」

本日は久しぶりに大阪市内散歩でした。河内から出発して、落語東の旅に登場する暗越奈良街道を確かめながら大阪城へ。ここは、先にNHKで放送のあった、秀吉時代の屏風絵がオーストリアで発見され、秀吉時代の城郭の様子が確認できたという。 極楽橋が栄華…

お湯休め「温泉博士1月号」

おなじみの温泉博士新年号が届きました。今回は「こみこみ一万円の宿」等の特集とか。近頃では一万円というとあまり安いという気分にはなれません。私の場合特にマニアックな安い温泉宿が多いので、一万も出したら高級旅館ですね。 さて、今回も北は北海道か…

大阪城東区「不働の湯 ゆず湯」

先日「不働の湯」に行った時に階段に発見しました「ゆず湯」の張り紙です。冬至に柚を浮かべた風呂に入ると風邪を引かなくなるという言い伝えがあるそうです。効能等については各種のボードで紹介されていますので、詳しくはそれぞれを御参照ください。 丸ご…

お湯休め「香」

昔から楽しんではいましたが、「道」と言うほどのものでは無く、気まぐれに焚いていました。今回の京都行で「山田松」というお香屋さんで本格的に求めました。 伽羅、白檀そして沈降を日替わりで楽しんでおります。 お湯とはひと味違う心の温かさを感じます。

お湯休め「玄関改装」

京都の老舗「湯波半」の作業場です。四角く見えるのは豆乳の鍋です。この上に膜が張れば竹串で引き上げます。それを上の桟にかけて乾燥させます。 歳の暮れ 都大路で 軒先の 暖簾くぐれば 湯波の花咲く

旅の途中で「湯波半」

私にとって京都といえば、まずイノダコーヒーと湯波半が浮かびます。イノダは超がつく有名喫茶店、「京都の朝はイノダから・・・」といわれるお店です。6時開店、6時半から注文開始ですが、6時には既に町衆らしい旦那さん方が大きな丸テーブルを取り囲ん…