河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりに四天王寺さんへ 番匠幟

既に何度か紹介した事がある「番匠幟」を本日四天王寺さんへお参りしたついでに、写真にも収めてきました。番匠堂は回廊の東出口辺りにあって、番匠幟がはためいていて遠くからでもよく分かります。四天王寺及び番匠の説明は先のブログ及び四天王寺さんのHP…

果物での季節便り

お天気は寒い風、雨と厳しいですが人が感じるよりは季節は巡っているようです。例えば果物ですが、本日伊予からポンカンが届きました。甘くて酸味がほとんど無い出来です。知人が伊予の出身で送って貰うがどうする・・・。即座に二箱依頼しました。昨日朝収…

合格祝い

昨日は孫Nちゃんの小学校入学試験の合格祝いでした。入学が許可されたのは大阪教育大学附属池田小学校で、社宅のホンの近所です。物心付いた頃から「あの学校へ行きたい・・・」と希望していたようです。受験するというのを聞いたのが昨年暮れでした、そこでに…

一言主神社 たれもいない一言もないお参り

雨中夕刻でした、御所市の葛城山麓にある一言主神社へお参りに。特に愚僧が偐神道というわけでもなく、手当たり次第にお参りすると云うのが偐山頭火流です。バスが入らず出店もなく彼岸花のシーズンしかカメラの一斉放射もない。鄙びた神社です。お参りする…

安福寺所蔵の聖徳太子棺(夾紵棺:きょうちょかん)が奈良・東京国博で展示

今年は日本仏教の開祖と言える聖徳太子1400年遠忌にあたります。遠忌とは五十年忌の後50年ごとに遺徳を追慕して行う法会で「おんき」と読みます。 聖徳太子(574~622)の祖父欽明天皇の時代に日本にもたらされた仏教は、蘇我氏(仏教派)対物部…

苺効果かな

孫達に苺を送りました。持参した摂州ではNちゃんがお礼状を書いて待っていてくれたそうだった。あまり接触してはいけないと、社宅の前の植え込みに「置配」して帰りましたら、可愛いお手紙が届きました。子どもなりに感謝の気持ちを現してくれています。 届…

非常事態宣言の前に 聖徳太子1400年遠忌の法隆寺も

既に注文していた苺をいただきに奈良まで行きました。普段はもう少し頻繁に奈良の手前まで出掛ける用事があるのですが、このところ他の所用にまぎれて手抜きしています。と、云っても本日も「用事」抜きで苺のみで出掛けました。が、遊びがてらとなるとあれ…

コロナの外れで

昨日は降雪を見る程の寒波襲来でした。年末の慌ただしいときに検査した咽頭・口腔内視鏡の検査結果を聞きに(診に)病院へ。年末に検査を受けた懸案患者や、緊急で診てもらった患者でY先生の部屋の前は何時に無く混み合っています。加えて、コロナ対策で席間…

紅白歌合戦と云うのがあったらしい

小学校時代の運動会か、戦国時代の国盗り合戦か。今の子ども達に「読ませたら」何と読み取るでしょう。年末恒例のNHKによる国民的歌謡ショーですが、今年は近年まれに見る高視聴率だったという。客を入れないでテレビ放送だけの構成だっただけに、主催のNHK …

事始め

京都の花街やYakuza稼業の人々に残る事始めは12月ですが、本日は愚僧の(仕)事始めでした。先ずは、墓参その前にお寺に立ち寄ると、普段は閉まっている門が開扉されています。正面には御神酒が置いてありますが、遠慮して脇門のお説教を一枚写真に収めま…

新年おめでとうございます

一歩遅れのご挨拶となります。皆さん今年も宜しくお願いします。 元旦は摂州から長男一家が襲来、最近ご無沙汰だったNちゃんと折り紙、坊主めくりそして鬼滅の刃ごっこして遊んで戴きました。「道場」とKy君が呼ぶ二階の部屋も一階の改修工事の関連で手入れ…