河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

初場所 霙で打ち出しの記

本年初のMTB行にと出掛けたが、所用を先に済ませているうちに霙に打たれて退散したの記です。ただそれだけのこと故、ご厚意と時間のある方はどうか立ち寄ってお読みください。 夫婦二人の年初検査通院がそれぞれ終わり(結果はまだ聞いていません)、晴れ晴…

菜の花忌が騒がしい

毎年のように繰り広げられる「菜の花忌」騒動です。昨年そして一昨年と司馬遼記念館を取り巻く、菜の花の善意が踏みにじられていますが、今年も水面下では同じような騒動(?)になっているようです。 捜査本部が置かれるのか布施署前 本人が菜の花が好きだ…

お年玉が当たる

ほぼ誰にでも当たる権利がある「年玉」の一つ。年賀状のお年玉が当たりました。半世紀以上交換している年賀状ですが、これまでに当たったことがあるのは末等以外記憶に無く今回も従前の例によりました。 もっとも、今年は事情があって年賀欠礼をご通知申し上…

烏と雀の空中戦

我が大学キャンパス周辺では、自然の恵みを奪い合う空中戦が連日繰り広げられています。 とある民家の隙間に とある民家と民家の間に、伸びすぎた渋柿が実りをぶら下げています。昨秋から実っているのですが熟成度が頂点に達した今、甘い(?)実を巡り雀と…

五歳になりました

我が家の初孫Nちゃんが正月5日に五歳になりました。通園している幼稚園でアルバムを作ったと、作品の写真(加工しています)が送られてきました。いつもの笑顔と大きな手形に添えられて、なりたい職業と好きな食べ物が書き込まれています。 誕生アルバム ケー…

麒麟が現れたなら ガラシャも梅も

大河ドラマの外題が替わりました。オリンピックネタから古典的大河ドラマ風のテーマで「麒麟がくる」とか。三日天下で有名な「明智光秀」が主人公。歴史の流れは一本ですが横糸(歴史人物)をあれこれ変えて、紡いでいかねばならないのでしょう。内容をどうの…

お正月雑感

小正月過ぎに「お正月」のあれこれ雑感です。と、言っても食べ物ばかりです。これら子ども達が欲しがる菓子類を大人達は「闇取引」でやり取りして食しています。 たねやの最中 餡と皮を別にするという意匠は桃林堂の「大坂」最中ですが、餡の中に餅を入れた…

女正月 小正月 藪入り

15日は「女正月」と言うらしい。女たちが1日中仕事を休み、遊ぶ日とされている。秋田県鹿角(かづの)郡では、16日以降半月間を女子(おなご)正月とよび、女の休日にあてている。正月は20日までといい、最後の1日を女正月とよぶ地方もある。いずれも元旦(がんた…

あー楽しかった でも少し疲れた

勢州からご来訪の長女の長男Kz君に表題の通り言わしめた、「大阪モノレール小旅行記」他です。昨夏はチンチン電車で堺まで小旅行、お正月にはモノレールに乗せてあげると既に公約してありました。で、11日に公約実現です。 エレベータボタンも押す 起点の…

福の先取り総取り

えべっさんでお馴染みの「十日戎」の宵宮です。他人様の「福」では無いそうなので、横取りでは無いと云うことで先取りと総取りを狙った宵宮にお参りです。布施駅南の布施戎神社は、どこの戎神社と同じで普段ならこれ何・・・と通り過ぎてしまいそうな神社ですが…

いかがわしい画面に出会う

サーフィンとか、巡回とかをネットを彷徨う様を言いますが暇つぶしには持って来いです。遊ばせる方も、裏に何か仕込んで「こいつは**に関心がある」、「**関係を買いそうだ」と手の内を探るのが今や「情報」という名の商品らしい。数兆円の価値があると…

寒中見舞い

年賀状を出せない喪中に、何かの行き違いで届いた賀状に返礼をと本日寒中見舞いを差し上げました。 寒中見舞いを出すのは松の内(1月7日)があけてから立春(2月4日)まで。投函は1月末までを目安にしますとネットには解説が。ケースとしては1.もらった年賀…

年末の諸行事の先送り 芋爆弾も製造

年末に大風邪をこじらせてしまいましたので、越年の諸行事を繰り越していました。本日お天気も良く風も無いのでそれを一挙にやってしまおうという事でその経過です。 全部並べるとこの様に 事の起こりは「加湿器」からのサインです。「いい加減にお掃除して…

謹賀新年

悪夢のような年末数日間の風邪の症状も、本日辺りから何時もの調子が戻ってきました。年が明けること一日遅れで病気も明けてきました。ダブルで明けたところで、年頭のご挨拶です。 しめ縄 新しくなった玄関扉に勢州の注連縄飾りです。彼の地では年中このし…