河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

お湯休め「難読地名河内編」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 リハビリ自転車走行、かかりつけ医お勧め編です。整形がご専門のT先生は筋肉派です、マラソンや滝登りが大変お好きなようですが、最近凝っておられるのがバイクです。私とは違い、ロードで琵琶一とか淡一を平気でこなされます。そのT先生曰わく、久宝寺緑地も面白いでっせ・・・。

 自宅周遊コースの話をしていましたら、久宝寺も安全なコースとお勧めを頂きました。確かに、何度か走ったことがありますが、ランナーとは明確に区分されていますので、バイカーが自覚すれば歩行者との事故は避けられますし、自動車はメンテ業者以外は入れません。と云うことで、久宝寺緑地でリハビリとします。

 我が家からは、長瀬川を遡り久宝寺駅周辺で中央環状線を南下すると公園に。しかし、行った、帰ったでは面白くもないので、いつもの寄り道です。長瀬墓地は写真の説明にもある、河内の由緒ある河内七墓の一つ。大活躍の行基さんの功績の一つとか。融通念仏宗中興の祖である法明上人有馬御廟もあります。

 ここから旧村の細い道を緑地目指して進むと「衣摺」という集落に。これが、本日のお題の難読地名です。「きずり」とは中々読めませんね、このお隣が大蓮、これは元々は「おばつじ」と読んでいましたが「おおはす」に変えられました。この経緯は不詳ですが、読みにくいからと変えたのでは歴史に背いている様な気がします。きずりは写真の説明によると、古代の染色技法から来たと云いますから、歴史事典の様な地名ですね。

 更に融通念佛宗の本山のある平野を目指す途中に「久宝寺緑地」がありました。自転車は容易には進入できませんが、許されています。周回を走ると釣り人、雑談する人等様々です。この日は将棋の勝負はなかったですが、大昔は麻雀もされていました。自宅から僅か数キロ走る間にも難読地名が、大阪には難読地名が多いと言われますが、河内にも点在しております。

 写真:河内七墓について、有間御廟、衣摺にて、八尾街道・御本山道の風景、久宝寺緑地周回、公園で時を遊ぶ人々

 地名
 読めなくば 読んでやろうと 読み進め <偐山頭火