河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

お湯休め「地蔵盆」

イメージ 1

 本日は地蔵盆とか。地域でも土日でお地蔵様の前で何か行事をしておられた。我が家も毎年幾らかご寄付をしているが、今年は子ども達にそれぞれ児を授かったと云うことで、幾分前向きなご寄付というかお供えになりました。

 また昔話になりますが、お祖父ちゃんがガキの頃では、地域の一大事業。道路を封鎖して、広場に提灯をぶら下げて「月が-出た出た-月が出た-」とか、河内音頭で幾重にも輪が出来、最大の関心事は「ラムネ」の子供へのサービス。これが欲しくて辛抱して待っていたのです。

 一本のラムネ、何とも乏しいというか豊かな時代でありました。メインを土・日とした当地域では、先ほどその前を通りかかりましたら、役員さんでしょうか金銭の出納をされていたようです。ご苦労様です。

 河内では一番大きな盆踊りと云われる「八尾 常光寺」の踊りは、23日と24日。その後25日は地元の政治家が何食わぬ顔して続きのように盆踊りを主催されていました。そのご子息が、今は何処かの知事をされています。知らない人は勘違いされたことでしょう。

 写真:地蔵尊のお下がり(他にも沢山いただきましたが割愛)

 地蔵尊
 提灯が 輝いていた がきの頃  <偐山頭火