安治川トンネルをくぐり、ユニバーサルスタジオを迂回して「天保山渡船」に。天保山から「甚兵衛渡船」で大正区に入り、さらに大正区内で「千歳渡船」、「船町渡船」と「木津川渡船」で住之江区に。さらに木津川を三回「千本松渡船」「落合下渡船」「落合上渡船」と乗り継ぎます。
途中、大正区内にある地下鉄工事の残土を盛り上げた「昭和山」(標高33m)にも。ここで大凡今まで辿ったコースが見渡せる。さすがに33mを登るのはきつかったです。なにせ、今回の渡船ルートは海抜0mばかり走りますので。
行程は46キロほどですが、それほどの疲れは感じません。渡船場で長くて45分ほど待ちますので、程良い休憩をしつつ走ることになりますので。
同伴した歌人の即興です
〇甚兵衛の 渡しの守の 笑みやさし 難波水都の 旅の始めぞ
〇小春日の 水の都の 渡し船 千歳祝ぐとや 波の花咲く
写真:落合上渡船待合い