河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

お湯休め「北海しまえび」

イメージ 1

イメージ 2

 有名ホテルでは海老をはじめとする食材の偽装事件で世間を賑わしておりますが、本日は北海道でも一部でしか漁獲できない北海しまえびのご紹介です。北海道のオホーツク及び尾岱沼でしか漁獲できないしまえびは、体に縞模様があるところから、命名された。漁獲量が少なく、関西方面にはほとんど出回っておりません。

 10年以上前に北海道の野付半島周辺のトドワラ、という海の湿地に取り残された松の立ち枯れ風景を見学に行った折、尾岱沼の漁港で売られているのを見つけて試食。その美味しさにある種の感動さえも覚えて以来、旬になると取りよせている。漁期は、初夏と秋の二回、秋に捕れた海老はぎっしりと卵を腹に抱えており、これが旨さを増す。

 今回も、この秋に収穫された「特大子持ち」を送っていただきました。尾岱沼は水深が浅く漁船は機走出来ず、打瀬舟という独特の漁船で魚をするそうです。我々が行った時期は漁期では無く、観光船から見るとアザラシが禁漁期にもかかわらず、しまえびを食べ放題。案内人に聞くとアザラシには法律の適用が無いとか。そんな風景を思い出しながら、いただく海老は大変美味しかったです。

 毎年秋には送っていただきます。食しながら来年こそ行こう・・と思いつつ叶っておりません。で、来年こそ行こう!!

 写真:容器、北海しまえび

 尾岱沼
 しまえびを するりと掬う 打瀬舟    <偐山頭火

 取りよせ先:佐藤商店 野付郡別海町尾岱沼港町 0153-86-2374