久しぶりの「五月晴れ」。この本来の用法としては、陰暦の梅雨時の晴れ間を指すようですが、現代用語としてもこの期に使用される。ただし「ごがつばれ」と旧暦の「さつきばれ」を区別するようです。が、難しいことはどうでも良く、本日は見事な晴れです。
今週から小径の自転車「トレンクル」に乗り出しましたが、このような日は遠出したくなります。でも、はやる心は抑えて近場を一周。でも、身で風を切る爽快感は何とも言えませんね。
このトレンクルですが、二台在りまして、一台は自宅外の車庫の車のラゲージスペースに。もう一台は自宅車庫の奥にしまっているためどうして取り出すか思案していたのです。丁度その時に自宅車庫でトレンクル取り出しを妨害している車の車検という通知が来たので、これ幸いと少し早いが車を引き取りに来て貰い手前に出させました。自転車に乗るための自動車の車検を急かす、詳しく説明しないと落ちが分かりませんね。落ちとも云えない落ちですね。
晴れついでで、ジャガイモの花を撮影。手持ち、逆光のマクロで精彩に欠けますが、育っているようです。収穫は梅雨前を狙っています。
写真:トレンクル普段の用法(鹿児島にて)、ジャガイモの花