河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

お湯休め「若草ホール訪問」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 河内温泉大学でしばしば登場する「若草読書会」の、活動拠点が主宰者N氏のご自宅。我々は「若草ホール」と命名して利用させて頂いております。本年は年当初の「歌垣」の集まりから、諸般の事情で休学状態でありましたが、10月に一度訪問させて頂き、昨日再び訪問させて頂きました。

 我が家からですと旧奈良街道を東にとって一直線ですが、昨日は少し寄り道をいたしました。これも良く登場します、大和川の付け替え(川違え)の功労者中甚兵衛翁の叙位記念碑が建つ今米公園へ。1914年(大正3年)に大阪で陸軍の大演習が行われた際、行幸された大正天皇より中甚兵衛に対し従五位が贈られたものです。有志によって建碑され、子孫の中敬男氏(九代)が謝辞を記した碑も建っています。

 大和川は1703年(元禄16年)10月に付替えが幕府によって決定されました。その時甚兵衛は65歳、付け替え運動開始から50年近くの歳月が経っていました。決定すると工事は諸大名に振り分けられ、言わば戦の先陣争いのようで超高速、僅か8ヶ月で完成しました。この辺りの詳細は、大和川物語で自習いただきましょう。付け替え300年を迎えることを記念して前年2003年10月19日に若草読書会も、甚兵衛十代中九兵衛好幸氏をお招きして公開講座を開催しました。また、若草のメンバーであります箏曲大嶽和久氏による楽曲も作られCD化もされています。

 さて、前回訪問では事情があって話し込むまでは至らず尻切れトンボ状態でおいとましておりましたので、尻尾の続きからあれこれお話し。来年の新年読書会や桜の時期のお花見読書会の話題などに花が咲きました。最近は新しくメンバーも増えるなど、会も活性化されてきました。何とか皆さんに交わって遊んでいただくつもりですと、決意表明しておいとまを。

 写真:叙位記念碑と説明、若草公開講座東大阪市民会館)、中甚兵衛による付け替え計画図(中家所蔵)、付け替え堤断面(下の黒色層が最初の盛り土)、中甚兵衛像(柏原市築留)

 若草読書会
 友垣が 語り続けて 秋となり 冬は希望の 春を招くや <偐山頭火

 おまけ
 郷土菓子にも「河内甚兵衛