河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

初場所 霙で打ち出しの記

 本年初のMTB行にと出掛けたが、所用を先に済ませているうちに霙に打たれて退散したの記です。ただそれだけのこと故、ご厚意と時間のある方はどうか立ち寄ってお読みください。
 夫婦二人の年初検査通院がそれぞれ終わり(結果はまだ聞いていません)、晴れ晴れとした気分にさせそうな空模様。そこで、嫁孝行にMTB行を大和として出立しました。要は所払いと言うことです。
 けはや座正面

f:id:gourmet_j:20200131220944j:plain

 先ずは、土産の調達です。この付近では「中将餅」以外は考えられません。その、餅屋へ山麓バイパスを曲がった所にあるのが、當麻相撲館「けはや座」です。ここ當麻は、天覧相撲の発祥の地と言われ(諸説有り)、それを確証にしようと作られた博物館のような館です。本サイズの土俵(4.55m)があり、各種の資料も展示されています。先場所初優勝をなした徳勝龍もここで練習をしたことがあるとかで、関連する資料の展示も手早く行われているとか。木戸銭を渋り、その資料と土俵には入りませんでした。もっとも、何年か前に土俵入りは済ませています。
 天覧試合の絵

f:id:gourmet_j:20200131221019j:plain

 天覧試合は「日本書紀」にその記載があり、垂仁天皇の時代に當麻蹶速野見宿禰が取り組み、蹶速が腰を折られて宿禰が勝ちということです。ご当地としてはあまり宜しくない結果ですが、**初を取って相撲発祥の地と言うことになっています。
 天覧試合の様子という絵が掲げられていますが、職員に聞くとどちらが當麻蹶速か分かりませんとのことです。同館の土俵は女性も上がれるそうで、結婚式も執り行うとか。捌けた開けた土俵であります。女性と相撲に関してはこちらを。
 土俵婚の様子、決まり手は押し出しでもガブリ寄りでも無さそうです

f:id:gourmet_j:20200131221050j:plain

 さて、所用であります知人T氏の子息の合格祈願に一言主神社山麓バイパスを急ぎましょう。T氏の長女が二年前にT大学法学部に現役で入学、今回が長男で同じT大学法学部が第一志望とか。お姉さんが良い結果を出しているだけに、続く者のプレッシャーはいかばかりか。残念ながら受験というモノを知らない愚僧には推し量ることは出来かねますが、脇から応援くらいはと祈願に来たもの。
 一言主神社拝殿

f:id:gourmet_j:20200131221121j:plain

 樹齢千年の公孫樹の巨樹の元で祈願すると、何か得体の知れないエネルギーが通じたような気がします。お札も頂きMTB行へと向かおうとすると表題の霙です。この辺で、本年最初の**行を切り上げなさいとの、天の声かも知れません。それに素直に従うこととして、近くの売店で梅の枝を求め若草読書会主宰の智麻呂画伯に差し入れて帰宅しました。明後日には年初の読書会が開催されますが、見事描かれていればご紹介します。
 千年以上という公孫樹の巨樹

f:id:gourmet_j:20200131221148j:plain