河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

花園ラグビー場をサッカー団体が運営 情報が乏しい

 高校ラグビーの聖地と云われる花園ラグビー場を含む施設一体を運営する指定管理者に、サッカークラブ団体等が選ばれることとなった。近鉄が所有していたラグビー場を買収して施設を整備し昨年のワールドカップ開催となったもの。今は市が管理運営しています。今後の運営費を削減するための方策として指定管理者制度を導入したものです。
  ワールドカップ開催前の花園ラグビー場

f:id:gourmet_j:20200506110434j:plain   その指定管理者を選定する手続きが終了したという報道です。ラグビー場だけに多くの市民は、ラグビー関係団体が指定を受けてラグビーの発展と花園の継承に繋がるものと思いますが、サッカー団体と地元のスポーツ関係企業との共同体に決まったという。報道等によるとラグビー関連団体も参加したが、選に漏れたようです。ただし、市は「当落を分けた詳しい理由は公表出来ない」とのこと。
 日経新聞記事

f:id:gourmet_j:20200506110551j:plain

 指定管理者選定過程は選定委員会等で審議されるが、選定する側の恣意的な思惑で得点を配分するなどされやすい。この際だが、正式決定の10月までには「○」「×」の理由を市民に公表するべきだと思います。だって、10年の長きに亘る契約ですから市の目標も、その間には市長が替わり議会の意識が変化すると評価ポイントが変わる可能性があります。その様な事の無いように、今経過と判断理由を公表しておくべきでしょう。
 モニュメントのボールが開催試合によって変わるかな!

f:id:gourmet_j:20200506110712j:plain

 極端な表現をすると、相撲国技館レスリング組合が運営するようなもの。その器に合った運営体にやらせる方が、自然で良いかな・・・と思う愚僧です。どうしてラグビー団体ではダメだったのか理由を教えて欲しいですね。
 「味の素スタジアム」や「エディオン体育館」に違和感を覚えるのは私だけでは無いと思います。花園ラグビー場から、「ラグビー」が消えないでほしいです。もっとも、「条例上はあるんです、便宜的な呼称変更です」とも云いかねませんが。
   花ラグカレーパンも、サッカーバージョンが登場か?

f:id:gourmet_j:20200506110755j:plain

 花園で 蹴球めぐる 異種競技  <偐元蹴球部>

 蹴球はサッカーの異称と云われていますが、サッカーが盛んになる前には「蹴球」はラグビーの異称でした。慶應義塾大学ラグビー部は例外的に現在も昔ながらの「蹴球部」(慶應義塾體育會蹴球部)を名乗っています。