河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

ならば薩摩芋の歴史は

 素麺は遣唐使達により伝えられた・・・と云えばそれっきり意見を挟むところが無いのが正直な感想です。しかし、本日のお題サツマイモになると諸説ふんぷんですね。その諸説はリンクに譲るとして、お手軽に作れて病害にも強いと云う所が世界や日本各地に広まった。と云う点は間違いないようです。以上で歴史講座は終了、河内温泉大学は学生に優しい。
 我が家の芋畑

f:id:gourmet_j:20210212203949j:plain

 名前からして「サツマイモ」ですから、間違いなく薩摩からだと思っていましたが、落とし穴があるようです。主に薩摩の地が栽培の適地であり、藩としても奨励していたと云う事が名の由来程度だという。以前は芋の加工製品ばかり嗜んでいましたが、これを断たれた現在は「原材料」のみ楽しんでおります。
 元々慣れ親しんだ芋由来の飲料

f:id:gourmet_j:20210212204036j:plain

 芋本来の楽しみへ

f:id:gourmet_j:20210212204115j:plain

 我が家の畑は昨年から全面休耕中です。ですので、芋は道端の店か生協印で購入しています。たぶん茨城県産が多いようです。以前のデップリした「粉吹き」芋では無く蜜の濃い細身の芋が主流ですが、愚僧の好みとしては幼い頃の強い印象であります粉吹きが好きです。写真は産地不明ですが、多分茨城地方産だと思われます。
 玄関脇が石焼き芋製作所

f:id:gourmet_j:20210212204150j:plain

 電熱で加熱します。時間は全くの感ですが、外れることが殆どです。しかし、鍋がしっかりした鉄製で万遍なく熱が回りますので、焼きすぎて「石」状態になった事は数度程度です。
 焼き上がりました

f:id:gourmet_j:20210212204226j:plain

 焼いた芋は箱に入れて常時食卓にあります。お八つに、昼食の追加に。はたまた、遠足時の昼ご飯にと重宝しています。孫が来ると聞けば、朝から二回程度焼きます。写真の様な顔になると思うと力が入ります。昨日は勢州にも送りましたが、好評と聞きまた仕入れに力が入ります。イチゴやミカンのように産地に太いパイプがあれば良いなと思います。
 芋がある時 無修正でもクレームは来ないでしょう

f:id:gourmet_j:20210212204404j:plain

 芋が持つ 不思議な力 笑顔のもと <偐山頭火>