JR神戸駅から15分で六甲山系に深く分け入るが、市街地が形成されているため、深山に入ったとは思えない。その、とある谷筋にあるのが「湊山温泉」だ。
谷筋を何とか切り開き湯屋が設えられているため、地形そのものが湯屋の形になっていて面白い。源泉風呂、ジャグジーそして立ち湯と高温風呂そして飲泉場がある。飲泉の効能は胃腸系にいいと書かれていたような・・・味は特徴がないが、飲めた。
ロケーションから、ハイキングやトレッキング帰りの中高年、そして馴染みの初老の高齢者。気軽に「おはよう」と挨拶してくれるが、昼過ぎにお早うはないだろう。変な業界用語が、こんあ場所まで氾濫しているのか。
しかし、湯は濃厚で肌に味わい深い。初見では15分が限度だろう。いずれ時間をかけた修行をしてみたいものだ。
路程:JR神戸駅バス15分、有馬街道平野交差点西北
写真:湊山温泉玄関
湊山温泉にて
○有馬道に湧き出る湊山