サーフィンとか、巡回とかをネットを彷徨う様を言いますが暇つぶしには持って来いです。遊ばせる方も、裏に何か仕込んで「こいつは**に関心がある」、「**関係を買いそうだ」と手の内を探るのが今や「情報」という名の商品らしい。数兆円の価値があると云われる、ビッグデータも元はおっさんのネットサーフィン。さらに、複雑な集め方もあるようですが、ゴミのような情報も集まれば金になるということですね。
そのような遊びをしていて、気に掛かる案内の出現回数が増えているのに気付きました。
おいでおいでしています
カウントダウンが始まると臨場感が出て来ますね。あーーパソコンが壊れるのかと恐怖感を煽ります。
こんなのもあります
どれも、悪質なファイルをDlさせるための罠だそうです。皆さん既にご承知かも知れませんが、2020 年 1 月 14 日にwin7のサポート終了というアナウンスに紛れてこの様な落とし穴が仕掛けられているとついウッカリ踏んでしまうこともあり得ますね。ご用心を。