河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

寒中見舞い

 年賀状を出せない喪中に、何かの行き違いで届いた賀状に返礼をと本日寒中見舞いを差し上げました。
  寒中見舞いを出すのは松の内(1月7日)があけてから立春(2月4日)まで。投函は1月末までを目安にしますとネットには解説が。ケースとしては1.もらった年賀状への返事2.喪中の人への寒中見舞い(喪中はがきへの返事)3.喪中にもらった年賀状への返事とありますので、私の場合は3に該当しますね。
 道明寺天満宮梅園(昨年までの写真です)

f:id:gourmet_j:20200108151101j:plain

 ここ数年、年賀状の断捨離というお知らせが入った文面をいただく事が多くなりました。今年で「終了予定」だった人とは、多少意思の疎通が出来なかったようですが、来年があるでしょう。また、広めすぎた人間関係の幅を狭くすると言う「多少断捨離」もありかなとも思いますが、この辺り難しいところでしょうね。
 

f:id:gourmet_j:20200108151144j:plain

 生前葬をした人が何かの案内をくれる時代です。断捨離・生前葬も流行りの様にもみえます。むしろ生前の痕跡と言えば、ネット社会のdiscの生ゴミとして生息し続ける記事や写真が心配ですね。基幹システムが最近のヤフーブログのように消滅しても、「コピー」された写真などはいつまでも残ります。「消される権利」という考え方もあるようですね。
 鷽はかえても牛かえは無理

f:id:gourmet_j:20200108151235j:plain

 1月25日の初天神の日に、身替災難除けとして「うそかえ祭」を行うとことは全国にいくつかあり、藤井寺市の道明寺天満宮で毎年うそかえ神事が開催されています。鷽鳥を噓として交換し合って、合図があった所で持っていた封筒の中に金と書いていたら金製、銀とか書かれていたら銀製そして木と書かれていたら木製の鷽鳥が貰えます。書かれていなかったらそれがおフダになるという、誰もが豊かになる神事です。今年の梅の咲き具合はいかがでしょうか。

 

 鷽替えに 騒がしくまで あと少し <偐山頭火