河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

秋点描

 先ずは花器に生けた金木犀です。まだ甘美な匂いがただよっていない、開花前のようです。しかし、花を見ていると匂を感じてきます。条件反射とでも言うのでしょうか。
金木犀

f:id:gourmet_j:20191021105144j:plain

 今年は刈り込んだせいで、こぢんまりとした枝しかありませんがご近所にもお裾分け。

高野屋「みやこ栗餅」

f:id:gourmet_j:20191021105234j:plain

 秋の味覚の栗はお餅で。先日京都に行った家人が買って帰りました。松茸は無理であろうという訳でもないが、金満よりは気が利いています。と、自己満足。

f:id:gourmet_j:20191021105310j:plain

玄関の野草園か
 百日草はレモンバームと一緒に玄関脇に。百日草は多品種が改良されているそうで、私には区別が付かなく、若草同人の小万知さんのお知恵をお借りしました。野に置け・・・という言葉もありますが、玄関だと毎朝野菜果物ジュースを作る時花瓶でレモンバームを採取出来るのですが、それは御法度と家人から申し渡されました。

f:id:gourmet_j:20191021105403j:plain

迎賓館庭園

 京都土産その弐は、京都迎賓館です。現代工芸の粋を極めた作りだそうですが、生憎じゃらんでは宿泊予約は出来ないそうです。家人曰く「桂離宮の案内役の”麿”の方が男前だった・・・」とか、宮内庁に比べて内閣府は人材不足なのかな。
 東山蹴上げ近くの「粟田山荘」で昼食を食べたそうですが、料理も庭も手が届く方が良かったとか。でしょう、庶民向けですね。
日本画比叡月映」綴れ織り(迎賓館内)

f:id:gourmet_j:20191021105455j:plain

 

   秋
 日本の秋 あきることなく めぐり来る <偐山頭火