河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

さてと始動か

 我が家へのゴミ屋さんは四日には来られました。若い衆が飛び跳ねるようにゴミの袋を回収されます。見ていて気持ちの良いもので、今年もよろしくと挨拶してしまいました。さて、愚僧もそろそろ始動することとします。来週には通院がまっていますが、通院が始動とはあまりよくないので、昨日(14日)藤井寺市にある敷地の電信柱を抜いて貰いました。引込線用の柱と支えが二本あって少々やっかいな仕事です。見積もりは昨年中に貰って業者も決まっていましたが、いろいろな見知から昨日としました。
 ユニック(クレーン)の付いたトラックと作業員

 作業は予想より早く上出来に終了しました。この電柱は元電信電話公社員の親父が立てたもので、今回抜いた作業員が上手く真っ直ぐに埋めてありますと褒めてくれました。親父は電柱を立てたり、ケーブル線を引いたりの根っからの電電マンでした。その腕で私を手下にしてどこぞで買ってきた木柱(材木製の電柱)を立てたのですが、私は何をしているか分からず作業を見ていただけ。近年先端が腐りかけてきて台風ごとに心配のタネに、このまま愚息に相続させることも無いと引き抜きを頼んだものです。
 教会の共同墓地へ

 作業終了後愚僧は業者と別れて石川を遡りキリスト教会の共同墓地のあるはびきの中央霊園へ。地慣れがあるため半時間もかからず到着です。昨年二月に亡くなった故智麻呂牧師の眠るお墓です。仏花に似た花が供えられていましたが、愚僧は教会員でもありますがお墓参りの経験は無いに等しく、槇でも無いかと思案するところでしたが結局は手ぶらで参拝。手を合わせるにも何といえば良いのか「アーメン」を結語に「南無阿弥陀仏」としました。新「神仏習合」です。
 聖徳太子もお参り

 墓を降りて上ノ太子駅で、聖徳太子がはびきの霊園方向に向かって建っておられます。神仏習合で良いのだ・・・と勝手に納得。竹之内街道を登り越えると当麻寺に出ます。先週買いそびれた中将餅を求め、同日勢州へ送る荷物に入れることとします。予定では知人からオーダーがあれば斑鳩で苺(古都華)を買うつもりでしたが返事が無かったので、本日の始動はここまで。
 お墓でふざけたお祈りをした「罰」が当たるかと恐るおそる西名阪道を走り帰着でした。

 祈るかな 神や仏と よき春を  <偐山頭火