河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

お湯休め「大浴会館」

イメージ 1

イメージ 2

 会社のOBとOGに誘われて、大阪市内でさくら見物を案内させられました。もう辞められたとはいえ、お言葉に逆らうことは出来ません、勤め人はつらいですね、ご同輩のみなさん。

 で、上本町に集合、ここから「生国魂神社」へ向かいます。山門前では、普段出ていないのですがアンティークな置物などを並べて打っている屋台が、OB&OGは珍しそうに観察をなさっていました。

 境内では、盛りが過ぎ若葉が目立つ桜に混じって、紅桃と白桃の両方が咲いている珍しい木もありました、接ぎ木かと思っていましたら後日NHK和歌山県でも同じ木があるように放送していました。

 ここから千日前通りを渡ると「高津宮」です。ここは、以前紹介しましたが仁徳天皇の宮跡とも言われている所、今では落語でも有名に。ここの花は、梅から始まって桜まで長期間楽しめます。

 さて、本題ですが、両方の神社を繋ぐ動線上で表題の建物「大浴会館」なるものを発見しました。浴場組合はHP等で調べると、大阪府内の公衆浴場の元締めで、いろいろな公益事業もなさっているとのこと。温泉特に温泉銭湯にお世話になっている学徒としては、尊敬の念を込めて紹介させていただいた次第です。

 組合HPです
 http://www6.ocn.ne.jp/~osaka268/

 写真:生国魂神社前、大浴会館