#花見
前回のMTB行では城北公園で、中断となり菖蒲をご紹介できませんでした。そこで、本日城北公園とはいきませんが、花園ラグビー場までMTB行して菖蒲の花を撮してきました。加えて、我が家の花たちの現状をご紹介します。 菖蒲園は、花園公園の東端にあります。…
河内のオッチャンご推薦の芍薬園へ行ってきました。先日までの寒さも少し残りますが、鮮やかな快晴です。八尾市と東大阪市の両方にまたがる「久宝寺緑地」は文字通り緑地や遊園地そして球場が整備されています。 芍薬園はお花園があるように見えていましたが…
親孝行の真似でしょうか、父の月命日近くになると四天王寺さんへ高野槙を求めに行きます。花卉市場でお裾分けに売られている場合は一番良いのですが、本日は一見さんを相手にしてくれなかったので、付近の専門店で求めます。 前回は非常に長い槇でしたので、…
先の犬鳴山温泉で桜の蕾を見ましたが、昨日は野駆けをして花園ラグビー場まで。大凡30分程度で近鉄花園ラグビー場につきます。ここは、古大和川の河川敷か堤上でありまして、非常に水はけがいいのがグラウンドとして利用された理由です。 中学生程度の子ど…
ここ暫く部屋に引きこもっています。あまりの寒さもあることながら、娘が藪入りしたりして、所用も少し続いていました。 本日久しぶりに、愛犬ミミと散歩していましたら、ご近所の屋敷林の梅に小さな春を見つけました。大変日当たりが良い場所でして、この梅…
会社のOBとOGに誘われて、大阪市内でさくら見物を案内させられました。もう辞められたとはいえ、お言葉に逆らうことは出来ません、勤め人はつらいですね、ご同輩のみなさん。 で、上本町に集合、ここから「生国魂神社」へ向かいます。山門前では、普段出てい…
さくら茶があるように、さくら酒という言葉を辞書で探しましたが見あたりません。「さくら咲け」という歌はあるようですが、お酒にさくらは浮かべないのでしょうか。 添付の写真は、先の日曜日仲間と花見をしたときのものです。場所は、花園ラグビー場で有名…
黄金週間、飛び石連休そして最近はGWとか少し表現がずれます。5日連続休みだったが、なぜか温泉行はゼロ。理由は混んでいるから。 人見知りが激しいので、人出の多いところは基本的に苦手意識が働きます。で、この週はMTB散歩で筋肉増量に心がけた。努…
今季初めての桜見物に出かけました。大阪の桜の名所は数々ありますが、私のお薦めは大川沿い。毛馬閘門から緩やかに大阪市内を流れる大川の、帝国ホテルや造幣局周辺が一番のスポットでしょう。 同じような動機で出かけている人は多く、カップルで散策したり…
昨日は偽家持との銀輪行、久しぶりの大行程で足がちぎれるほどの痛みを感じましたが、本日はことのほか元気に。明日香に車をポイして、海石榴市から大神神社そして箸墓周辺を散策の後、昨年大和高田行で見残した、奥田の蓮池を見学してきました。 行程中一番…