普段勤労していない私は、何に感謝するのか分からないので「勤労」(?)することにしました。と、いっても何時ものように四天王寺さんへ高野槙を買出しに行くだけ。
何時もの店に行くと、勤労してくださっていてお墓用の高野槙を頂いて帰りました。少し道をそれて帰り道としましたら、谷町筋の吉祥寺には「義士祭」の看板が出ておりました。
師走を告げる催しですね。赤穂城の義士祭も見物したことがありますが、浪速の義士祭も内容がたくさんありますね。後段の浄瑠璃語りでも見物に来ようかと思いました。もっともお天気次第ですが。
写真:義士祭告示、吉祥寺境内、チラシ