今年も茗荷の葉に蝉の抜け殻が。最近植木屋さんが入った、生け垣にも抜け殻があります。打ち水をしていたら、飛び立った蝉の抜け殻だったようです。が、鳴き声はしません。
遠くに聞く場合は良いのですが、窓越しに聞く蝉の声は、レストランで喚く幼児のようで聴きづらい。近くの公園かお屋敷で鳴いているのでしょう。今年の蝉は、良い蝉だ。
さて、今年も茗荷の葉で寿司を作ろうと思っています。今年は昨年より体重が増えたようですので、良い味の寿司に仕上がるでしょう。手始めは「小鯛寿司」としましょう。鯖などを〆るのも良いですね。
しかし、肝心の茗荷の成長が遅く感じます。雨量が少なかったせいでしょうか。買うと値うちが下がるような気がしますので、虫除けスプレーを振りかけて、茂みに入り探しましょうましょう。
写真:抜け殻三羽揃い(赤←) 茗荷にも