河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

敬老の日前日祭か 元同僚と輪行

 昨日は前職の同僚(S・M君)とのMTB行でした。愚僧の呼びかけに応じてくれた二人との堺行です。百舌鳥世界文化遺産等へは今年になって何回通ったか・・・と思いますが、先頭を走る高齢者としてはよく知ったコース、後続達は初回と言うことで堺となったものです。
 志紀長吉神社

f:id:gourmet_j:20190915103820j:plain

 志紀長吉神社に10時集合、大和川右岸を大阪市立大学キャンパスまで走り小休止。遠里小野橋大和川を渡河して、鉄砲鍛冶屋敷・山口家・寺子屋・覚応寺等を見学して昼食です。何年ぶりかの「真昼の麦酒」は討たれても良いと思うくらい美味い!
 山口家住宅

f:id:gourmet_j:20190915104450j:plain

  昼からは上町台地というか王陵の丘とでも言いますか、反正天皇陵を先頭(北から)に 御陵が並ぶラインを下ることにします。手始めの方違神社では、気に掛かる事があり「願掛」をします。その神社の脇にあるのが反正天皇陵で、正面の拝所から、三国丘高校を過ぎて、仁徳陵が見える永山古墳に出る。
 履中天皇陵 手前S君 奥M君

f:id:gourmet_j:20190915104608j:plain

 堺マラソンの常連の二人は、ここで土地勘が戻ったようであの縁から仁徳陵を廻るコースだとか云々・・・。コース脇の小さな古墳も世界遺産と知った今日までは、名も無き土盛りだと思って走っていましたと言う。大仙公園を縦断して履中天皇陵を周回して、大仙公園中央の休息所へ。ここで、グラついていたM君のバイクのサドルを、観光案内所で借りたレンチで修理して輪行再開です。
 いたすけ古墳

f:id:gourmet_j:20190915104643j:plain

 5時に久宝寺緑地脇の飲み屋を予約していると言うので、この辺りから時間調節も考慮しつつ御廟山古墳、いたすけ古墳、ニサンザイ古墳そして土塔遺跡を巡ります。
 土塔遺跡

f:id:gourmet_j:20190915104741j:plain

 道中の、百舌鳥神社では秋の祭とかで大勢の人出です。御輿巡行の中休みか、御輿を道端に置き法被の若い衆が休息、旧家の庭先では遠来の親族を招いてか宴が催されています。平時は拝殿前の大きな楠の木の下まで行けるのですが、露天や人出の並で神域に入ることも出来ず鳥居前を通過。その気になって耳を澄ませば、泉州の町々で鳴り響く鐘や太鼓の音が聞こえてくる様な気もする祭日和です。
 百舌鳥神社祭と御輿

f:id:gourmet_j:20190915144920j:plain

 さて、MTB行の仕上げは時間調節も兼ねて松原市内の大塚山古墳としました。雄略天皇陵では無いかと云われるこの古墳は、参考陵として宮内省(明治期)の指定を受けていますが、見窄らしいと言えば他に表現があるのではと指摘を受けそうですが、思い浮かぶ言葉がありません。
 大塚山古墳

f:id:gourmet_j:20190915105004j:plain

 今回のMTB行は、世界遺産に選ばれた古墳群に始まり、候補にもならなかった古墳で終了という拙稿としては適当な〆言葉で終わることが出来ました。同業の二人には感謝すると共に、又の機会にも宜しくと後ろ髪を引かれつつ飲み屋を辞しました。

 感謝
 年寄りに 端をもたせる 銀輪行 <本物年寄>