河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

利休柿

 堺生まれで堺育ち堺で熟した「利休柿」を頂きました。本日はネット仲間のもりたさんの参加される「フォークソング弾き語り倶楽部(関西本部)」のクリスマスライブが東大阪市文化創造館で開催されました。開催時間は午前11時から午後4時半まで。出演者は飛び入り参加を含めて17名です。このコンサートには何度か招いて頂いていますが、今回はコロナ禍を経ての開催だけに力が入っているようでした。もりたさんは所謂MCと云うのも巧みに、会場を沸かせるのもお手のもの。飛び入りでライブやコンサートに参加するなど、討ち入りで腕と声そしてギターも大変上手になられました。
 さとうきび畑を熱唱するもりたさん

 前回もリクエストをさせて頂きましたが、今回は新垣勉さとうきび畑としました。この曲は愚僧が関わっていた某市民会館で新垣氏のコンサートを開催するについてきっかけになった曲です。福祉団体の主催と云うことで開催は決まったモノの、新垣氏は当時売れっ子として絶頂期にありました。所属する事務所に連絡するも日程等々と前に進みませんでしたが、無料で開催とのことからか新垣氏から了解との報告が。こうなっては1200席を満員にしなければと皆の努力が実り満席に、入りきらない場合は地下の小ホールにケーブルで中継の体制も整えたほどでした。
 浜田省吾J.BOYも熱唱

 さて本論の利休柿

 本日のコンサート会場でもりたさんから、堺市北区ご自宅で収穫した柿も頂きました。利休柿は愚僧のねつ造です。モノの始まりみな堺・・・と云うからに柿も堺特産もあっていいのではと云うことだけではありません。京都宇治では茶受けの始まりが干し柿と云います。今では扇風機による霜よけがありますが、以前は柿を植えて霜を防いでいたと云います。そこに育った柿を干し柿にして京都へ茶受けとして出荷していたと云います。ならば、茶道の始祖のような千利休の堺で出来た柿を「利休柿」と呼ぶにそう無理は無いでしょう。では、熟度の増した利休柿を頂きます・・・
 堺こそ 茶道はじまり 利休柿  <偐山頭火