河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

お湯休め「温泉マークが変わる 追録熱海市は?」

イメージ 1

イメージ 2

 温泉マークと云えば♨とパソコンの辞書にも入っています、これは日本工業規格(JIS)で決められているそうですね。。勿論地図や道路標識及び銭湯の目印に。逆さクラゲとも呼ばれる場合はその様な雰囲気も醸し出しています。国土地理院の神社標識等と同じ日本独自文化のマークだと思います。

 ♨が初めて日本を訪れる方にはわかりづらい「温かい飲物に見える」、「食べ物に見える」、「レストランの様だ」などの訪日客の意見に配慮して東京オリンピックまでに変更すると云う。なにやら、謙りすぎているような気もします。本当に誤解を生じて社会が混乱しているともあまり聞かない。むしろ、外国人の入浴マナーが問われる事の方が多いので、しっかりと観光客向け学習の中に「温泉マーク」として入れるという方法もあります。

 少しの風潮に機敏に反応するのは良いことですが、過剰反応は良くないと思います。EU離脱のイギリスを引き合いに出すと大げさですが、取り返しの付かないことには、もう少し時間を掛けても良いのでは。

 三本の湯気の下に人を入れる案が有望とか。地図の書き換え、ナビの書き換え、看板の書き換えが大きな需要にもなると思います。しかし、両方が乱立したりして無駄に見え、後世の人に何でこんな事したんや・・・と云われないように充分に検討していただきたいと思います。でも、ゴルフ等にもメートル法を押しつけて定着しなく、撤回して誰も責任を問われない世界ですから、暢気にやるんでしょうね。


 写真:十津川温泉「出谷温泉」、同野猿(現在休業中)

 新温泉マーク
 五右衛門じゃ 無いよ我らは 家族風呂
 民泊だ お次はマークが 気に入らぬ    <偐外国人>

 追録:熱海市の市章が温泉マークに手を入れたものになっていますね。この場合どうされるのかな。これがオリジナルと言い張れば良いのでしょうが。(7/11)