河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

端午の節句「鎧と兜」を飾る

イメージ 1

 五月五日の鯉のぼり・・♫・・の歌詞に言い表されるように「端午の節句」、「こどもの日」です。我が家でも、長男が生まれた約40年前に義父が「鎧兜」の飾り物を持参していただきお祝いをしました。以来毎年雛人形をしまい込むと相前後して飾り付けてきました。参年前に長女夫婦に男の子が授かり、昨年は長男夫婦にも長女に続いて男の子が授かりました。その参年前からは、鎧兜の飾り付けにも少々力が入り気味です。

 今年も同じように数日前から飾っています。長男の家に持っていっても良いのですが、孫は孫で何か自分の物が欲しいでしょうからこれは我が家で当分飾ることにしています。また、こどもの日の前後にそれぞれ帰ってくるでしょうから、ディスプレイとしても丁度良いでしょう。上の女の子には顔が怖いと不人気でもありますが、昨年生まれた男の子には何のことかも分からないで遊ぶことでしょう。

 さて、ウイッキペディアによりますと5月5日を子供の日とするのは日本と韓国。6月1日するのが中華人民共和国朝鮮民主主義人民共和国トルクメニスタン東ティモールブルガリアベトナム等約45カ国で一番多いようです。アメリカ合衆国、イギリス、フランス等では制定されていません。

 中部アフリカ諸国(コンゴ共和国コンゴ民主共和国カメルーン赤道ギニアガボン、チャド、中央アフリカ共和国サントメ・プリンシペ)では12月25日が子供の日とされているます。クリスマスと重なりこれらの国の子供にとってはお休みやプレゼントが減らされたようなものでしょうか。

 女男それぞれに「節句」として祝ってもらい、内一つは休日になっている日本の子供は世界から見ると羨ましがられているのでは。しかし、相撲じゃ無いですが同じように休みになっていないのは「差別だケシカラン」と、休日の担当部署の内閣府に市長さん達は押しかけるのでしょうか。

 写真:鎧兜

 こども
 桃菖蒲 祝いの節句 健やかに <偐山頭火