河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

お湯休め「文楽新春公演」

イメージ 1

 大阪難波国立文楽劇場で「新春公演」を鑑賞に行きました。歳をとると、文楽をはじめ歌舞伎や狂言などに接する機会が増えました。もっとも、良く理解できないのですが我慢して見ていると何だか分かるような感じになります。 

 文楽は年二回くらい鑑賞していますが、人形遣い桐竹勘十郎さんが贔屓です。縁あって、お話もさせていただいたことがあります。気さくな方で、人形を使わせてくださりながら、所作を色々お教えいただきました。一緒に写真も撮りましたが、良い記念です。

 この日は「壺坂観音霊験記」が目当てでした。文楽に歌謡曲に非常に有名な外題です。しかし、人間国宝義太夫さんの声が出ておらず非常に残念でありました。人間国宝という看板だけではダメなんですね。もしかして、風邪でも召されていたのなら申し訳ないですが。

 結果として「彦山権現誓助剣」の方が総合的に良かったという結果になりました。これは、六助(桐竹勘十郎)という登場人物(宮本武蔵だとも言われています)が、自分の剣の師匠の敵をその娘お園(吉田簑助)と討つという話です。これは非常に長いお話と言うことで、おおよそ話の結末が見えてきたところで幕となりました。もし、このお話の結末を舞台にかけたら、今回鑑賞した人は見たがるでしょうね。

 写真:文楽座場内新春飾り