既にお知らせしております、表記の「大坂の陣合戦地域フォーラム」が昨日天王寺区役所ホールで開催されました。大阪府下の歴史好き、特に大坂の陣及び西軍に思い入れが強い、サークルなどの代表が自説を述べられたりした、非常に雰囲気の良いフォーラムでした。
私の関係では、サンヒル柏原財団理事長が、小松山での後藤又兵衛の奮戦の様子を、熱く語られていました。数の上でははるかに大きな軍勢の徳川先鋒松倉重政、奥田忠治らと戦い、奥田の首を取るも最後は憤死した・・・。
この両軍と多くの民の犠牲者の霊を供養する供養塔が、玉手山安福寺内に有り昨年は399回忌、本年は400回忌を地元有志で催す。また、ボランティアガイド付大坂の陣ランチセット、宿泊セット及び「大坂の陣煎餅」の企画などと、ちゃっかりと宣伝もされていました。
写真:講演会場風景、大阪城甲冑隊、イベント資料表紙