こんな事があるんだと、諦めつつ何処かで監視されているのかなともげすの勘ぐりも。それは、プリンターです。キャノンの複合機というプリンターを使い出して5年くらいでしょう。使うと云っても年賀状か戴き物のお礼状くらいです。
その、戴き物「酒器」の礼状を書こうとしてプリンタを接続状態にしたら写真の様なメッセージがでます。それまで、何不自由なく使っていたプリンターからの絶縁状です。メッセージが示す「社外品インク」については思い当たる節だらけです。初回以後、社内品を使った事が無いので何を今更と云う感じですが、純正品に近い(?)物に替えても、インクを全部出してリセットしても同じ反応です。
ネットで全ての接続が監視できる時代、プリンターに関しても「社外部品」外しを行っているのかな・・・。とげすの勘ぐりもしたくなります。もはや諦め状態です。尤も、純社内品のインク代程度でランクを下げると新品のプリンターが買える時代です。
パソコン本体とフロッピーディスクと同程度でドットマトリックスプリンターを買っていた時代を知るものとしては、当時の漢字ロム代にもならない値段で高性能プリンターが買えるのですから、管理された経年劣化と今回の件は諦めましょうか。
写真:戴き物「酒器」、プリンター表示三種