河内温泉大学

姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します

2021-01-01から1年間の記事一覧

1400年遠忌に遅参

奈良市内で所要があり、済ませてからでも間に合うとの算段で出立したが、所要に少々手間取り聖徳太子1400年御聖諱法要(ごしょうき)に遅参してしまいました。 本日は管絃講という最終日、東院伽藍から七歳当時の聖徳太子像などが西院伽藍へ向かい雅楽などに…

亀岡の夢が覚めたら常照皇寺へ

偐家持氏とホテルで合流した後、近くの居酒屋で夕食でした。本家持氏の父上は大酒飲みですがその偐息子さんは下戸でありまして、本来なら食堂を選択すべき所でありました。しかし、ホテルフロントにきいても皆さん飲み屋のような場所へ行かれるし、コロナの…

月初のお墓参り

月初のお墓参りはいつも通りのスタイルとコースです。そこに櫻がつくのは春四月ならではのことです。いつも通り小阪駅前のお花屋さんで槇を購入しました。ここ暫くご主人のお顔を拝見しません。愚僧と同種の病で長く入院されていたので、暇な午後は店の奥で…

本能寺の変 信長自作自演 命をかけての大芝居

織田信長は天下統一直前にほぼ丸裸で上洛、本能寺にて腹心の家臣明智光秀に討ち取られた。その後、豊臣秀吉の軍団に大山崎の戦で光秀自身も敗れ天下統一がほぼ秀吉によってなされたと云うのが歴史上の常識とも云える。この当たりの歴史は先のNHK大河ドラマで…

一見はまりそうな詐欺

詐欺の由来はなんと、古事記の「因幡の白兎(しろうさぎ)」の話から来ているという。 「白兎(しろうさぎ)」のことを昔から通称「さぎ」と呼んでいたそうで、この話をもとに「詐欺」という言葉が生まれたというのだ。「詐(いつわり)欺(だます)」という漢…

姉の墓参に

大和郡山市内の金魚池で浮かんでいるような小高い墓所です。真横に古墳の後円部のようなものがあるので、墓所は前方部もしくは陪塚だと勝手に思っています。若くしてお亡くなりになった姉(私からは義姉)は、非常に身も心もお美しい方でした。いわゆる「美…

トレンクル退院

多分二台ある内の1号だと思いますが、本日工房から退院しました。1号と呼んでいますので、古い方だと思うのですが通院だけで治った2号より剛性感や走りの軽さが良いと感じました。幾ら小型といえパーツの数は普通車と同じ、精度の点では普通車以上を求められ…

トレンクル負傷

我が家の小径自転車トレンクルが負傷しました。一台はタイヤがすり減りパンク、応急処置はしたものの、町の自転車屋では手に負えないので何処かで処置をとの仰せでした。その内にと思っていましたら、寅1号の冬用タイヤ交換にY社T氏が来られるというので、同…

三代目と四代目が作る饂飩の味

愚妻の親父さんは**製麺の初代。饂飩屋は継いでいなが彼女が二代目と勘定するとその息子は三代目、そしてその子は四代目という計算にするとかくなるというお話です。 息子とNちゃん、Ky君の合作 先週に引き続いて昨日も起こしでした。我が家のエンゲル係数…

桃園チラホラ

大阪城の桃園のお話です。大阪城公園北のOBPビル群対岸にある桃園ではチラホラ開花していました。 今太閤天守閣と呼ばれることもあったビル群 天守閣と重ねるようにとある桃に近いところでカメラを構えていると、中国人と見られる若い女性二人がその桃の木に…

デコポンという柑橘

和歌山に住む女友達から「デコポン」というミカンをいただきました。かれこれ40年はお付き合いのある古い友人です。愚僧よりは数歳年上で、大阪で大学を出て自営業の後損害保険会社に勤めておられました。友人と云うより飲み友達といった方がより正確です。…

運転免許講習

正確には高齢者講習と言いいます。運転免許証の更新日に70歳に到達しているものが対象で、加齢による身体機能の低下が自動車運転に影響を及ぼす事を理解させて、安全運転に役立たせる。試験では無いと記されていますが、これを受けないと免許の更新はしな…

晩飯を食いに行くか

と云う程度の気分で湖国の己高庵へ行ってきました。昼飯を食べて出掛け、翌日の昼飯を自宅で食べているのですから、正確には晩飯と朝飯を食べに行くか・・・ですね。 滋賀県長浜市木之本町にある公設民営の旅館です。昨年も二度行っているので、今回で通算十…

宮大工棟梁「西岡常一の世界」

昨日の記事で本日雨予想との前提で事を運んだと記しましたが、予想に反して今のところ快晴です。天気予報を視聴ていましたが、女性予報士があまりにも美しいので顔に見とれていたのでしょうか。で、本日も先ほどまでMTB散歩していましたが、本記事の内容は斑…

立撮即行

明日が雨予想、明後日から少し行に出ますので本日お墓参りに。例月と行っても今月は途中で水替えに行っていますので、三度目の墓参でした。来月早々に頼むべき花の予約を、いつもとは違う花屋へ。そして槙を求めに毎月御世話になっている花屋へ。少々まどろ…

巨大な聖徳太子から潜水橋まで歴史の道沿いに

斑鳩の苺屋さんに用事があって、再び亀の背を越えて奈良県に越境です。苺は配送を四件頼むだけで自宅用は明日香ルビーを一箱購入。車を法輪寺に置き車中昼食、後にトレンクルを引き出して輪行の準備。底冷えがするのですが快晴、寅さんの様に風まかせの輪行…

あると嬉しいモノ

今回は鳴門金時で徳島産と書いてありましたが、値札には御所市内との表示が。まあ、そのような小さな事には拘らないのが、雄略天皇様や磐之姫の御子孫でしょうか。用事があって又もや山麓バイパスを走り、道端のJA店で買い求めて来ました。いつ孫達に襲撃さ…

稲田桃がアンパンマン工場へ

少し桃の花には早とは思いましたが、いつもは花園公園か大阪城を目差す銀輪散歩、今日は北へ向かって走りました。本学の所在地と大阪市の接点の北の端辺りを稲田地区と呼びました。そこら辺りで自生していた、桃を稲田桃と呼んでいて今も僅かですが水路跡に…

今年は穏やかな菜の花忌だったが

何度か現れた怪盗ルパンによる「菜の花盗」が賑やかだった菜の花忌ですが、今年はそんな事あったのと云う雰囲気で終わりました。写真は布施署ですが、この玄関先の布施高校門前の菜の花が盗まれたには大変驚かされました。静かな菜の花忌は、コロナ禍だけで…

乾漆器展示会

知人の彼谷氏の「暮らしの中の乾漆」と題する。展示と即売会の案内が届きました。 ・・・漆と麻布でつくる乾漆は奈良時代から続く伝統技法です。唐招提寺の鑑真和上像、興福寺の阿修羅像など数多くの乾漆像が作られました。乾漆の技法は自由な造形が可能で、や…

ならば薩摩芋の歴史は

素麺は遣唐使達により伝えられた・・・と云えばそれっきり意見を挟むところが無いのが正直な感想です。しかし、本日のお題サツマイモになると諸説ふんぷんですね。その諸説はリンクに譲るとして、お手軽に作れて病害にも強いと云う所が世界や日本各地に広ま…

にゅうめんに歴史の痕跡あり

素麺を温かい出汁で食べる方法をにゅうめんと呼ぶそうです。今では全国区の食べかたですが、奈良県発祥の郷土料理だそうです。奈良時代に唐から持たされたという「麺製品」の一つでしょうか。ただし、日本麺業共同団体連合会によると、麺の作り方と同様に、…

ポケモンが行く太子道

今年は聖徳太子1400年遠忌です。聖徳太子にまつわる展示が奈良と東京国立博物館でそれぞれ開催されます。既にご案内したとおり、河内の安福寺で保存されていた夾紵棺が、ほぼ聖徳太子の棺では無いかとの推定のもと、同展示会でも第一展示室で披露されま…

押し入れから押し出されてヨカッタ

一番目の写真は雛人形のお内裏様です。愚女の誕生を祝って義父が贈ってくれました。当時は七段飾りというのが主流で、これはその一番上のみ飾っています。40数年前までは全段を飾っていたのですが、ここ数十年は何処へしまったのかな。と云う風な取扱でし…

あの河豚とお別れか

我が家恒例のお正月宴会は何時からか河豚でした。家族9人ですから豪勢だとお思いでしょうが、それが意外と格安。大きな河豚を三尾程つぶしていただき、綺麗に盛り合わせて2万円少々。大昔に鶴橋のK庄という河豚屋にも良く行っていましたが、此処で食べると…

月初の墓参

先日に四天王寺、そして月初めはお墓参りです。いつものように小阪駅前、正確には河内小阪駅前の花屋さんで高野槙を求めて旧道を行くと我が家の墓園に出ます。私の周りで「河内」と付けて呼ぶ方はどなたもいません。墓園の前の公園内の相撲道場には、何時も…

久しぶりに四天王寺さんへ 番匠幟

既に何度か紹介した事がある「番匠幟」を本日四天王寺さんへお参りしたついでに、写真にも収めてきました。番匠堂は回廊の東出口辺りにあって、番匠幟がはためいていて遠くからでもよく分かります。四天王寺及び番匠の説明は先のブログ及び四天王寺さんのHP…

果物での季節便り

お天気は寒い風、雨と厳しいですが人が感じるよりは季節は巡っているようです。例えば果物ですが、本日伊予からポンカンが届きました。甘くて酸味がほとんど無い出来です。知人が伊予の出身で送って貰うがどうする・・・。即座に二箱依頼しました。昨日朝収…

合格祝い

昨日は孫Nちゃんの小学校入学試験の合格祝いでした。入学が許可されたのは大阪教育大学附属池田小学校で、社宅のホンの近所です。物心付いた頃から「あの学校へ行きたい・・・」と希望していたようです。受験するというのを聞いたのが昨年暮れでした、そこでに…

一言主神社 たれもいない一言もないお参り

雨中夕刻でした、御所市の葛城山麓にある一言主神社へお参りに。特に愚僧が偐神道というわけでもなく、手当たり次第にお参りすると云うのが偐山頭火流です。バスが入らず出店もなく彼岸花のシーズンしかカメラの一斉放射もない。鄙びた神社です。お参りする…